現在の冷え切った日中関係を憂う中国人のスレ主さんの掲示板をみつけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
日中関係はかなり良くない状況に陥ってると思う。見通しゼロ。いつか良くなる日が来るのかなぁ
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3232723781
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
安倍首相が退陣すればちょっとは良くなるんじゃない?
■ 1-1楼さん
日中の問題って、基本的にはお金の問題に行き着くと思う。その辺りの環境が変わらない限り誰が首相になっても変わらないよ
■ 1-2楼さん
野田さんが首相だった時も別に日中友好じゃなかったよね。誰が首相でも変わらない
■ 2楼さん
日中関係は根が深くて複雑な問題だ。日本の政治では革新勢力が力を失って保守勢力が台頭してきている。そして中国が力をつけてきたせいで歴史上初めてアジアに大国が2個存在する状態となっている。世界的にも、冷戦の終結、ソ連の解体、日米同盟の強化などの環境変化が起こった。中国が成長した以上、昔の日中関係に戻ることはもはや不可能だ。大国同士共存していく道を探らなければならない。その過程では必然的に摩擦や矛盾が生じていく。それを話し合いにより一つ一つ解決していくことにより、日中が共存できる環境は必ず整い、おのずと日中の関係は改善していくはずだ
■ 2-1楼さん
まとまってるなぁ。どこからコピペしてきたの?
■ 2楼さん
うるせ
■ 3楼さん
習主席に聞けって
■ 3-1楼さん
片方だけの問題でもないと思うぞ
■ 4楼さん
アニメの海賊版サイトが潰された今、関係改善はかなり難しい
(訳者注: 中国では日本アニメの海賊版動画ストリーミングサイトがかなり浸透しています。先日、日本アニメの海賊版撲滅運動実施の方針が日本政府から示され、中国のアニメオタクを中心に大騒動になっています)
■ スレ主さん
賛成
■ 4-1楼さん
賛成
■ 4-2楼さん
賛成
■ 4-3楼さん
賛成
■ 4-4楼さん
賛成
■ 4-5楼さん
お前ら・・・
■ 5楼さん
民間の交流はまだ行けるんじゃないか?中国国内の矛盾が拡大し続けてるからこの先どうなるかわからないけどな
■ 6楼さん
中国はこれからもっともっと国力を増していく。そうすれば必ず日本の方から擦り寄ってくる。強大な隣国といがみ合うのはどの国にとっても得策ではないからな
■ スレ主さん
なんか仮定に無理があるような気が・・・
■ 6楼さん
いや、そうとも言えない。アメリカはこのシナリオを割りと本気で検討している
■ 7楼さん
日中関係がこのまま悪化し続けるとは思わないな。安倍首相は靖国に参拝しないと言って、実際に参拝しなかった。この意味は大きいと思う
■ スレ主さん
でも今の日本は右翼の影響が大きくなってるよ
■ 7楼さん
日本の右翼は昔からいるぞ。田中角栄は日中国交正常化のときに暗殺の脅迫を受けているはずだ。それに小泉首相が靖国に参拝して大問題になったとき、次に首相になった安倍首相はまず中国に訪問している。政治なんてそんなもんだ
■ 8楼さん
おっしゃ、おれが国家主席になって日中関係を劇的に改善してやるからちょっと待ってろ
■ スレ主さん
期待してるぜ!
■ 9楼さん
でも、日中関係は「政冷経熱」っていうじゃん?
■ 9-1楼さん
最近は状況が変わってきてるぞ。アベノミクスで円安が進んだから、「政冷経涼」だ
■ 9-2楼さん
でも日本の貿易に占める中国の割合は依然かなり高いレベルにある。日本は中国を完全には切れないよ
■ 10楼さん
日中関係が改善しちゃうとCCAVと環球時報のネタが無くなっちゃうけどそれでもいいの?
(訳者注: CCAVは中国中央電視台(China Central Television / CCTV)をもじったネット用語で、China Cheat Always Video(中国いつも騙すテレビ)の略だそうです。中国中央電視台のニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
■ スレ主さん
別にいいんじゃね?
55 pings
Skip to comment form ↓