Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「大阪駅前の写真を見て思った。大阪は大阪。日本は日本」 中国人「大阪ってどんなところなんだよ」「一度大阪に住んでみたい!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「大阪駅前の写真を見て思った。大阪は大阪。日本は日本」 中国人「大阪ってどんなところなんだよ」「一度大阪に住んでみたい!」

 
「大阪駅前の写真を見て思った。大阪は大阪。日本は日本」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
大阪駅前で撮った写真をずっとスマホの壁紙にしてるんだけど、よく見てみたら人が普通に道路を横断してた。大阪は大阪。日本は日本。




記事引用元: https://weibo.com/1951625194/JuMrUlapD
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 
最近はコロナで出国できないから、日本以外の場所に行きたくなったら大阪に行く。大阪は日本ではないし美味しい中華料理もたくさんある [56 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   池袋特別行政区に行けばいいじゃん [11 Good]
 
 
 
■ 新疆さん
 
大阪に3年間住んでいたアイルランド人の友達がいる。日本はどんなところ?って聞いたら「よく知らない。大阪は日本じゃない」って言われた [52 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   大阪ってどんなところなんだよ。行ってみたくなった
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   東京でも信号無視は普通にあるけどね
 
 
   ■ 北京さん
 
   羽田空港でも結構うるさい若者の集団がいたけどな
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   その便、伊丹か関空行きじゃなかった?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
東京では小さな道では信号がないところを横断する人はいるけど、昼間にこんな大きな道路を横断する人はほとんどいない。ごめん [7 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
名古屋では普通にいるよ [7 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   名古屋ナンバーの車を見たら逃げろって言われるくらいだしね
 
 
 
■ 上海さん
 
この駅前の工事って終わったの?
 
 
   ■ 河北さん
 
   2017年に大阪に行ったときはもう工事していたと思う
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   日本は100メートルの下水道工事に半年かかる国だということを忘れるな
 
 
 
■ 在日中国さん
 
何この写真!超楽しい
 
 
 
■ 在日中国さん
 
大阪では信号無視や信号がないところでの横断はみんな普通にやってる。大阪人もそう言っていたし、私も自然とそうするようになった
 
 
 
■ 深センさん
 
大阪はアジアのニューヨーク
 
 
 
■ 湖南さん
 
北海道でも東京でも歩行者は信号無視をしまくっていたから日本人がちゃんと信号を守るというのは嘘だと思う。でも日本の運転手のマナーの良さは最高。歩行者優先がっていしていてどんな場合でもちゃんと止まってくれる。だからこそ歩行者のマナーがあまりよくないのかもしれない
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   日本の道路でマナーが最悪なのは間違いなく自転車。特にUberのバッグを背負った自転車は信号関係なく突っ込んでくるから要注意
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   京都では路線バスやタクシーが平気で信号無視するし、場所によって違うのかも
 
 
 
■ デンマーク在住さん
 
大阪での生活はいろいろと楽しそう。ぜひ一度大阪で暮らしてみたいものだ
 
 
 

 

96 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top