中国のテレビドラマ事情を憂う中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
中国のテレビ、最近韓国ドラマが多いよね。アメリカのドラマはもちろん、タイのドラマまでやってる。でも日本のドラマは全くない。韓国の俳優はよく中国にプロモーションに来るけど、日本の俳優は誰も来ない。なんで?不公平じゃない?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3191589434
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
おれも同じこと思ってた。韓国ドラマはかなりやってるけど、日本ドラマって1個もないよな
■ スレ主さん
日本のアニメもだいぶ減ったよね
■ 1-1楼さん
AV女優は中国でよくイベントやってるけどな
■ 1-2楼さん
日本のドラマってネットで見れるし問題なくない?
■ 2楼さん
日本のドラマって短いのに値段が高いんだよ、きっと
■ スレ主さん
でも面白いことは確かだ
■ 2-1楼さん
中国人にはあまり受けがよくないんだよ。みんな基本的にバカだから
■ スレ主さん
テレタビーズのレベルが限界なのか?
(訳者注: イギリスのBBCで放送され、120カ国以上の国で視聴されている幼児向けテレビ番組です。中国でも放送されていました)

■ 2-2楼さん
中国で流すドラマは単純なもので十分。嫁姑がケンカするか、両親が子供に結婚を押し付けるか、きれいな大都会で若者が恋愛するかしておけばいい。日本のドラマはもっと人間性の深いところに踏み込んでいくから、中国人には合わないのかもしれない
■ 2-3楼さん
日本のドラマだってわかりやすいのあるだろ。「渡る世間は鬼ばかり」なんて嫁と姑がケンカしてるだけだよな
■ 3楼さん
政治の問題なんだろうけど、あそこまで韓国ドラマばっかり流さなくてもいいのにと思う。頭が悪い中国人の知能を更に押し下げてどうするんだよ
■ 4楼さん
前はあったよね
■ 4-1楼さん
東京ラブストーリー見てた
■ 4-2楼さん
電車男もやってたし、ガリレオも見た。あとおしん
■ 5楼さん
少なくはなったけど、あることはある
■ スレ主さん
ネットではいくらでも見れるんだけどな
■ 5楼さん
白い巨塔見たし、半沢直樹もやってた。両方とも翡翠テレビだ
■ スレ主さん
翡翠テレビ?なにそれ?
■ 5-1楼さん
香港だろ
■ スレ主さん
香港か。大陸で何か見れる方法ない?
■ 5-2楼さん
大陸でも見れるぞ。ケーブルテレビを契約すれば大丈夫
■ スレ主さん
どこでも契約できるの?
■ 5-2楼さん
広東省肇慶市では大丈夫。他は知らん
■ スレ主さん
そういえば、中国の抗日ドラマを日本でもやってるって聞いたことある
■ 6-1楼さん
マジで?タイトルは??
■ スレ主さん
んー、忘れた。抗日ドラマの日本語版が売ってるって話をこの掲示板のどっかで見かけた気がするんだよな
(訳者注: これのことかもしれません http://www.quick-china.com/movie/detail/dj11517.html)
■ 7楼さん
俺が韓国ドラマから学んだことは「キムチを食べ過ぎると早く老ける」ということだけだな
■ 8楼さん
前は結構あったよな。「花より男子」とか「イタズラなKiss」とか中国語版で撮り直しされてた
(訳者注: 上記いずれも台湾の正式中国語リメイク版が存在します。そして両者とも中国本土のパクリリメイク版もあるようです)
■ 8-1楼さん
中国本土のは「花より男子」しか知らなかった
■ 8-2楼さん
台湾のが一番面白いよね
■ 8-3楼さん
いや、日本のオリジナル版が一番!小栗旬以外ありえない!!!!!
■ 8-4楼さん
まぁ、人それぞれ好みがあるという方向で
■ 9楼さん
日本のテレビドラマ自体の質が落ちてきていることも否めないよね
■ 10楼さん
コナンは?
■ 10-1楼さん
それはアニメ。でもコナン君も中国で放映しなくなっちゃったよな。本当に残念
59 pings
Skip to comment form ↓