Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
蔦屋書店、杭州市に中国初出店! 中国人「いいね!ここに本を買いに行きたい!」「インスタ映えだけの場所にはならないでほしい」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

蔦屋書店、杭州市に中国初出店! 中国人「いいね!ここに本を買いに行きたい!」「インスタ映えだけの場所にはならないでほしい」

 
蔦屋書店が杭州市に中国初出店したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
株式会社蔦屋書店(以下、蔦屋書店)とその子会社である蔦屋投資(上海)有限公司は、砺玖弥新書店(杭州)有限责任公司とフランチャイズ契約を結び、中国初の「蔦屋書店」として「杭州(はんじょう)天目里(てんむうり) 蔦屋書店」を、10月18日にオープンいたしました。
 
中国出店1号店となる「杭州天目里 蔦屋書店」をオープンするのは、中国八大古都の一つであり、IT大手のアリババが本社を置く都市として有名な杭州市に、同日に開業した商業施設「天目里」内の1F・B1Fです。
 
「ポンピドゥー・センター」、「関西国際空港旅客ターミナル」などを設計した、イタリアを代表する建築家レンゾ・ピアノが建築を手がけた「天目里」は23万平方メートルを誇る広大な敷地に、ショッピングエリアをはじめ、博物館、ミュージアムショップ、オフィスビル、飲食店などが軒を連ねます。
 
その中において「杭州天目里 蔦屋書店」は、「杭州でもっとも創造力が刺激される文化の提案拠点」をコンセプトに、「アート」・「食」・「ファッション」・「建築インテリア」・「文芸」・「ワークスタイル」・「デザイン」・「旅」など様々なジャンルにおける提案を通じた「最高の『知的な居場所』」を目指します。




記事引用元: https://tsutaya-ltd.co.jp/news/2020/1019_-1018open.html
コメント引用元: https://weibo.com/1847582585/JpM4p39LH
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 杭州さん
 
SNSにアップするための人が大挙するんだろうな [44 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
いいものがどんどん杭州にやってくるぜ! [26 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
この写真はすごく綺麗だけど、ここに無数のインスタグラマーを付け加えたら一体どうなるか。。 [19 Good]
 
(訳者注:中国では諸事情によりインスタグラムを使用することはできません。しかし中国には多くの代替SNSが存在し、それらに好んで写真をアップしまくる人は中国にも存在します。そのような人・行為を表す日本語として本記事ではインスタ関連の言葉を使用しました。以下同)
 
 
 
■ 杭州さん
 
ここは本を買う場所ではなくきれいな写真を撮るための場所 [14 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
ここは本当に本を売っている
 
 
 
■ 杭州さん
 
本を買う目的では行ってはいけない気がする
 
 
 
■ 杭州さん
 
みんな勘違いするな。ここは本屋で本を買うところだ。私は堂々と本を買いに行く
 
 
 
■ 重慶さん
 
いいね!ここに本を買いに行きたい!
 
 
 
■ 在日中国さん
 
ここはゆっくり本を読む場所。あまり写真を撮るな。そんな写真どうせ誰も見ない
 
 
 
■ 杭州さん
 
空いたら行く
 
 
 
■ 杭州さん
 
日本で行ったことがある。ここで目的の本を探すのは至難の技
 
 
 
■ 杭州さん
 
一度景色を眺めに行ってみたい!
 
 
 
■ 杭州さん
 
何屋?
 
 
 
■ 杭州さん
 
インスタ映えだけの場所にはならないでほしい
 
 
 
■ 杭州さん
 
これからの時代に実店舗の本屋が成り立つとは思えない
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国初出店だそうだ。次は上海で、その次は成都らしい
 
 
 
■ 杭州さん
 
コナンのマンガは売ってる?
 
 
 
■ 杭州さん
 
これはいいね!すぐに写真を撮りに行ってSNSにアップしよう!待ってろ蔦屋書店!!
 
 
 

14 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top