Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
神戸の動物園が営業再開。多くの人が中国へ帰る予定のパンダとの別れを惜しむ 中国人「タンタンお帰り!」「故郷のササをたくさんお食べ!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

神戸の動物園が営業再開。多くの人が中国へ帰る予定のパンダとの別れを惜しむ 中国人「タンタンお帰り!」「故郷のササをたくさんお食べ!」

 
神戸の動物園が営業再開し、多くの人が中国へ帰る予定のパンダとの別れを惜しんでいるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
新型コロナウイルスの感染拡大で休園していた神戸市灘区の市立王子動物園が1日、約2カ月ぶりに営業を再開した。7月の貸与期限で中国へ帰ることが決まっている雌のジャイアントパンダの「タンタン(旦旦)」の前では、親子連れらが別れを惜しんだ。
 
タンタンは24歳。阪神大震災(1995年)で傷ついた子どもを癒やすため2000年に来園し、人気者となった。貸与期限は今年7月15日で、航空機のめどが立ち次第、中国へ帰る予定。
 
この日は午前9時、事前抽選で当選した人たちが笑顔で次々と園内に入った。タンタンの観覧コーナーは感染防止のため30分の入れ替え制となったが、タンタンの写真入りTシャツや自作のうちわを持つ人たちが、2メートルの間隔を空けながら愛くるしい姿に見入っていた。
 
夫婦ともタンタンのファンだという神戸市東灘区の会社員、堤田恵介さん(44)と妻沙織さん(42)は「いなくなる実感がまだ湧かないが、中国で余生をゆっくり過ごしてほしい」と別れを惜しんだ。
 
当面は入園できるのを神戸市民などに限定する。詳細は王子動物園の公式ホームページ。
 
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/494afdf857db11e7e8849f5313f910d0c3ac28a3
コメント引用元: https://www.weibo.com/1618051664/J4Du4eucg
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 北京さん
 
20年か。それなりの地位を用意してあげなくてはいけないな [1356 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
四川人ってパンダを1人1匹飼ってるんでしょ? [494 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   そうだよ。私は毎日パンダに乗って通学してる [59 Good]
 
 
   ■ 別の四川さん
 
   四川で猫といえばパンダのこと [46 Good]
 
   (訳者注:中国語でパンダは「熊猫」です)
 
 
   ■ 更に別の四川さん
 
   前はもっともらえたんだけどね。最近は管理が厳しくなって1人1匹になっちゃった [38 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   山東人です。長ネギをたくさんあげるのでパンダと交換してください。お願いします [9 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
やっと故郷の笹を食べられるんだね [197 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
タンタンお帰り! [173 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
パンダを嫌いな人はいない [147 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
人生のほとんどを日本で過ごし、やっと故郷に帰ってくるのか [73 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
タンタンはニンジンも食べるのか。好き嫌いがないようで結構。新鮮なササ以外何も食べなくて中国に戻されるカナダのパンダとは大違い [52 Good]
 
(訳者注:カナダのカルガリー動物園のパンダ2頭が貸与契約半ばにして中国に戻されることになりました。新型コロナの影響で中国とカルガリーを結ぶ直行便が運休した結果、中国から輸入していたササの鮮度が落ち、パンダがササを食べなくなっていたそうです)
 
 
 
■ 福建さん
 
ずっと外国にいて寂しい思いをしてたかな。故郷でたくさんのパンダ家族に囲まれて楽しく過ごしてね [46 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
@復旦大学 旦旦? [28 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
これだけ長く日本にいたら中国語は忘れてしまってるだろうな [26 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
日本はタンタンに結構なお金を払った [16 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
日本は空気がきれいで設備が整っている。中国で同じような環境を用意してあげられるだろうか [6 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
私まだパンダを見たことない
 
 
   ■ 杭州さん
 
   私は杭州動物園で一度だけ見たことがある。ぐっすり寝ててピクリとも動かなかった
 
 
 
■ 武漢さん
 
長い間お疲れ様でした。ゆっくり休んでください
 
 
 

42 pings

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2020年6月3日 at 20:05 (UTC 9)

    […] 神戸の動物園が営業再開。多くの人が中国へ帰る予定のパンダとの別れを惜しむ 中国人「タンタンお帰り!」「故郷のササをたくさんお食べ!」 投稿日 2020年6月3日 20:05:00&nbsp( […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top