中国のキャッシュレス決済アリペイが日本人も使用可能となったそうです!この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国のネット通販最大手・アリババ集団が提供するキャッシュレス決済「アリペイ(支付宝)」が中国在住ではない日本人にも利用できるようになった。キャッシュレス決済では「ウィーチャットペイ」と並ぶ代表格の1つ。
これまでは中国国内の銀行口座を保有する必要があったが、クレジットカードなどから残額をチャージするだけで開通させることが可能に。
観光やビジネスで中国に行く日本人がキャッシュレス決済を使えない現状があったが、大きく変わることになる。

記事引用元: https://www.huffingtonpost.jp/entry/zhifubao_jp_5dc0fa73e4b03d0aacff23c0
コメント引用元: https://www.weibo.com/1887344341/IeNRYiNWp
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 黒龍江さん
日 中 韓 F T A [1302 Good]
■ 北京さん
な ぜ ス ペ ー ス を 入 れ る [131 Good]
■ 上海さん
字 間 を 読 む ん だ よ [113 Good]
■ 在日中国さん
大東亜共・・産主義連盟 [1195 Good]
■ 四川さん
全世界で使おう! [1119 Good]
■ 福建さん
使えない人が存在することは機会損失となるから商売人としては大失敗 [545 Good]
■ 上海さん
中国の先端文化へようこそ! [307 Good]
■ 江蘇さん
さぁみんなで奴隷になろう! [244 Good]
■ 北京さん
外国人の短期滞在者は今まで現金しか使えなかったのか。それはかわいそう [207 Good]
■ 山西さん
外国人でも中国で銀行口座を開設すれば使えたけど、短期滞在者はそこまでしないからな [67 Good]
■ 山東さん
今の中国でキャッシュレス決済ができなかったとすると、確かに難民に近い状態だな [92 Good]
■ 福建さん
これはいい動き [51 Good]
■ 四川さん
現金社会の日本の皆さん、キャッシュレスの世界へようこそ! [43 Good]
■ 成都さん
安倍首相が乗った飛行機が火を吹いたから中国政府が慌てて対応したのかな [26 Good]
■ 広西さん
アリペイにチャージできるだけでそんなに喜んでもらえるとは [44 Good]
■ 上海さん
新しいサービスができるととりあえず試してみる人っているよね [5 Good]
■ 北京さん
日本人おめでとう!中国で心ゆくまで上海蟹を楽しんでおくれ [24 Good]
96 pings
Skip to comment form ↓