Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
首里城正殿で火災、南殿や北殿など7棟が焼失 中国人「心が痛む」「文化財の損失は世界の損失」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

首里城正殿で火災、南殿や北殿など7棟が焼失 中国人「心が痛む」「文化財の損失は世界の損失」

 
首里城正殿で火災が発生し、南殿や北殿など7棟が焼失しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
31日午前2時40分ごろ、那覇市の世界遺産、首里城跡に建つ首里城正殿付近で煙が出ていると119番があった。沖縄県警や消防によると、木造3階建ての正殿から出火して延焼し、正殿と北殿、南殿など6棟と奉神門を焼き、約8時間後に鎮圧された。消火活動に当たった消防隊員が熱中症の症状で搬送されたが、他にけが人はいなかった。
 
首里城正殿などは戦前に国宝に指定されたが、戦災で失われ、現在の建物は1992年に復元されていた。
 
消防によると、首里城の防災センターが煙が出ているのを確認して通報した。正殿の向かって左側から火が上がり、その後北殿、南殿へと燃え移った。正殿はほぼ全焼して焼け落ちた。消防車約30台が出動して消火活動に当たった。
 
県警那覇署などによると、開催中だった「首里城祭」の関係者が31日未明まで作業をしていたという情報があるが、出火当時は準備作業を終え、警備員だけの態勢に変わっていた。同署は詳しい作業内容を確認している。首里城祭は27日~11月3日の日程で開催されていた。
 
那覇市によると、出火したとみられる正殿には、建物周辺などに圧力水を放出して延焼を防ぐドレンチャー設備が設置されていたが、作動したかどうかは確認中。首里城の消防設備の点検は年に2回行っていたという。
 
首里城は1429年から450年間存在した琉球王国の政治や外交、文化の中心地。太平洋戦争中の沖縄戦で焼失したが、沖縄の本土復帰後の92年に国営公園として復元された。
 
首里城跡は中国と日本の築城文化を融合した独特の建築様式などに価値があるとされ、2000年に世界遺産として登録された。




記事引用元: https://www.jiji.com/jc/article?k=2019103100121&g=soc
コメント引用元: https://www.weibo.com/1323527941/Ie0bvFKdy
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 在日中国さん
 
大国の国民として、隣国の世界遺産が燃えたことを喜んではいけない。我々は韓国人とは違う [394 Good]
 
 
   ■ 天津さん
 
   大国の国民なら最後の一言は余計かもね [31 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
文化財の損失は世界の損失 [220 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   そもそも再建されたものだったらしいよ [30 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
ブラジル国立博物館が燃え、ノートルダム大聖堂が燃え、首里城が燃えた。人類が必死で守ってきた大事な文化が失われていく [131 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
これは残念 [46 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
そもそも琉球は日本ではない [59 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
円明園もこんな感じで燃えたのかな [23 Good]
 
 
(訳者注:円明園・・・清代に建設された北京郊外の離宮です。1856年のアロー戦争でフランス軍が金目のものを略奪したのちにイギリス軍によって徹底的に破壊されました。この時に略奪された宝物は大英博物館などに所蔵・展示されています。円明園自体はその後義和団事件、日中戦争、文化大革命などが続いたことにより廃墟のまま放置され、最近になってやっと修復作業が始まりました)

 
 
 
■ 北京さん
 
正義の炎 [21 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   お前を燃やしてこそ真の正義 [69 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
最近世界中でよく文化財が燃えている気がする [22 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
観光で沖縄を訪れたことがある。清代の中国の影響が残っていることを感じた [15 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
建物は再建すればいい。もともとの建物は太平洋戦争中に米軍によって破壊され、1992年に再建されたものだ。しかし失われた文化財は元には戻らない [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
文化財は人類共同の財産 [6 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
金閣寺の悲劇がまた一つ [6 Good]
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
これは心が痛む
 
 
 
■ 広州さん
 
首里城には去年訪れた。本当に素晴らしい場所だった。残念だ
 
 
 

 

74 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top