名古屋の動物園で死亡したワニの胃から330枚の硬貨が出てきたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
名古屋市の東山動植物園で5月に死んだミシシッピワニの胃から330枚以上の硬貨が見つかったことが2日、同園への取材で分かった。客がワニの池にさい銭感覚で投げ込んだ硬貨をのみ込んでいたようだ。死因は老衰とみられるが、同園の獣医師は「御利益はないので投げ入れないで」と訴えている。
同園によると、ワニは1965年に来園し、死亡時は推定54歳以上だった雄の「ミッピー」。解剖では臓器不全の兆候はなく、硬貨の健康への影響は不明。
ワニには食べ物をすりつぶすため胃の中に小石をため込む習性があり、硬貨は小石と一緒にのみ込んでいた可能性があるという。
出てきた硬貨は100円玉4枚、50円玉11枚、10円玉225枚、5円玉90枚の計3650円分。他にも胃酸で溶けた1円玉とみられる多数の硬貨やゲームのコイン6枚、小石もあり、硬貨の重さは計約2.6キロだった。
ワニは当初、ガラス越しにしか見られなかったが、89年に新たな展示施設が完成。池の上に設置された通路から、硬貨が投げ込まれるようになった。
投げ込まないよう呼び掛ける看板はあるが効果はなく、解剖した獣医師、玉村太さんは「こんなに”貯金”していたとは驚いた。ただ腸管に詰まる可能性もあるのでやめてほしい」と話している。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50482900S9A001C1000000/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EQG5Q0AU00018AOR.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 四川さん
外国でもコインを投げるんだな [516 Good]
■ 福建さん
そもそも外国から来た文化だろ [163 Good]
■ 上海さん
ワニの池の横にQRコードを設置して電子決済させればいい [501 Good]
■ 北京さん
中国人観光客が悪い [374 Good]
■ 新疆さん
わざわざ海外旅行に行って動物園に行くか? [221 Good]
■ 河北さん
ワニなら中国で見れる [66 Good]
■ 江西さん
東京で上野動物園に行った。500円だった。パンダを見た。一通り回ったけど、大したことなかった。数年前の話ね [12 Good]
■ 山西さん
子連れ旅行だったら動物園はありだと思う。大阪の動物園に行ったけど子供は大喜びだった [10 Good]
■ 広州さん
中国人かもね。忍野八海には中国語で「コインを投げないでください」って書いてあった [119 Good]
■ 広東さん
日本人の民度は素晴らしいのではなかったの? [160 Good]
■ オーストラリア在住さん
こっちの日本人の民度は相変わらず極めて良好。何か問題でも?
■ 上海さん
日本にも観光地でコインを投げる人がいるんだな [33 Good]
■ 黒龍江さん
コインではなく魚を投げればよかったのに [18 Good]
■ 広西さん
金融ワニ [18 Good]
■ 貴州さん
こんなことが起こるのは中国だけだと思ってた [11 Good]
■ 河南さん
かわいそう [9 Good]
■ 山東さん
観光地でコインを投げる習慣は世界中である [9 Good]
■ 江蘇さん
犯人は中国人ではない。中国人だったら捕まえて食べるまでがワンセット
■ 吉林さん
これはワニが貯め込んだワニの遺産と認められる。一体誰が相続するのだろうか。死んだワニのためにもなるべく揉めないで穏便に処理してほしい
33 pings
Skip to comment form ↓