Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「正統なものは正統だ」 東京国立博物館の故宮展で台湾が激怒した件についての中国人の反応 (海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「正統なものは正統だ」 東京国立博物館の故宮展で台湾が激怒した件についての中国人の反応 (海外の反応)

 
東京国立博物館で24日から始った「故宮展」で、日本側が正式名称の「台北国立故宮博物院」から「国立」を削除したポスターを作製し、台湾側が激怒したそうです。中国人のコメントを紹介します。
 


1405190202

 
[記事]
東京国立博物館(東京都台東区)で24日から始まる「故宮展」を前に、台湾総統府と台北の故宮博物院は20日、日本側が正式名称の「台北国立故宮博物院」から「国立」を削除したポスターを作製し、都内に掲示しているとして抗議する声明を発表した。
 
日本側に22日午前0時までに修正するよう求め、応じない場合「一切の展示活動を取り消す」と主張し、「名誉団長」を務める馬英九総統の周美青夫人の訪日にも影響すると指摘。20日に予定していた展示物の梱包を解く式典を中止した。
 
展覧会の名称は「台北国立故宮博物院―神品至宝―」だが、日本は台湾を国と承認していないため「国立」の文言を使用するかどうか日本側関係者の間で議論となった経緯がある。
 
記事引用元: http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2005F_Q4A620C1CR8000/
コメント引用元: [網易] http://comment.news.163.com/news3_bbs/9VCKNNDT00014AEE.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 中国さん
 
故宮の文化を正しく継承している場所はどこでも「国立故宮博物院」を名乗る資格がある [828 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
繁体字のほうが正しい中国文化だよな [407 Good]
 
(訳者注: 中国大陸では1950年代から、簡略化した「簡体字」を正式に使用しています。一方、台湾、香港などではオリジナルの漢字である「繁体字」を使用しています。日本の漢字はどちらかというと簡体字に近いですが、基本的に別ものです)
 
 
   ■ 広州さん
 
   甲骨文字を使ってればなおよろしい
 
   (訳者注: 甲骨文字とは、中国の殷の時代(紀元前17世紀頃 – 紀元前1046年)に使用された漢字書体の一つで、知られる限り最古の漢字です)
   1406240101
    
 
 
■ 山東さん
 
張学良と楊虎城はとんでもない罪を犯した [72 Good]
 
(訳者注: 両者とも中国国民党軍の軍人ですが、1936年に蒋介石を拉致監禁し、西安事件を引き起こします。この事件の結果、当時勢いのあった国民党と壊滅寸前だった共産党が第二次国共合作を果たします)
 
 
 
■ 湖南さん
 
台北で半年生活してたことがある。台湾人の民度は大陸人の遥か上を行ってるぞ [64 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
国際舞台での台湾の地位は所詮こんなもんだな。誰も国とは認めてくれないんだ。情けないもんだな
 
 
   ■ 深センさん
 
   24ヶ国と国交結んでなかったっけ?
 
 
   ■ 台湾さん
 
   台湾のパスポートがあれば140ヶ国にビザ無しで行ける。悪いな
 
   (訳者注: 世界第二位の経済規模を誇る中国のパスポートでビザ無しでいける国はサンマリノ、セーシェル、モーリシャス、バハマなど数ヶ国のみです)
 
 
 
■ 広東さん
 
そういえば中国ではあまり「国立」って言葉を使わないよね
 
 
 
■ 天津さん
 
総統の奥さんが安倍首相に会いに行くんじゃなかったか?関係悪くなさそうだけど
 
 
 
■ 山東さん
 
正統なものは正統だ。国の大小は関係ない
 
 
 
■ 山西さん
 
日本なんて所詮ちっぽけな島国だ。なんか最近大きな顔をしてるけど、「中華人民共和国」の7文字にはどう頑張っても勝てっこないさ
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   お前さぁ、なんかくさい
 
 
 
■ 広東さん
 
蒋介石よ、なぜあの時全部持って行かなかった
 
 
   ■ 甘粛さん
 
   まぁ、貴重なものは全部持っていってくれたし、よかったよかった
 
 
 
■ 広東さん
 
日本は結局何をしたかったんだ?
 
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   大陸の要請に従っただけだろ?つまんないことで煽ってるんじゃねーよ韓国人
 
 
 
■ 広東さん
 
国立北京大学
国立清華大学
国立中央大学
国立中山大学
国立武漢大学
 
(訳者注: 国立中央大学と国立中山大学は台湾の大学です。北京大学と武漢大学は抗日戦争前の中華民国時代に中国で設立された大学で、当時はそれぞれ国立北京大学、国立武漢大学と呼ばれていました。国立清華大学も北京大、武漢大と同様に中華民国時代に中国で設立された大学ですが、国共内戦で共産党に接収されて現在の清華大学となりました。一方台湾でも1955年に国立清華大学として復興し、現在でも名門大学として存在しています。つまり清華大は中国と台湾の両方にあります)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
北京にある方が国立だ!
 
 
 
■ 北京さん
 
崖山以降、中華なんてものは存在しない
 
(訳者注: 1279年の崖山の戦いに置いて南宋はモンゴルの元に敗北しました。その後中国はモンゴル人による統一王朝「元」によって支配されます)
 
 
 
■ 福建さん
 
世界に中国はひとつしか存在しない。そしてその合法的な唯一の国家は中華人民共和国だ。台湾はあくまで中国の一部だ
 
 
   ■ 深センさん
 
   たしかにそのとおりだ。中国は1つ。統一したら国旗と国家と国名を変えなきゃな
 
 
   ■ 江西さん
 
   国民党の旗のほうがなんかかっこいいよね
 
 
 
■ 山西さん
 
台湾のって所詮パクリだろ?「国立」はおろか「故宮」すら名乗る資格など無い
 
 
   ■ 広東さん
 
   お前知らないのか?台湾の故宮博物院にあるものは全部北京から持ち出されたものだ。つまり北京の故宮博物院は1949年に台北に移転したんだよ
 
 
 
■ ドイツ在住中国さん
 
何はともあれ日本人よかったな。中国人の宝といえる品々を存分に楽しんでくれ
 
 
 

 

34 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top