Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
飲食物持込禁止の無効を求めて大学生が上海ディズニーを提訴 中国紙「上海は東京よりも園内の飲食物が高い!」 中国人「利益は誰に?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

飲食物持込禁止の無効を求めて大学生が上海ディズニーを提訴 中国紙「上海は東京よりも園内の飲食物が高い!」 中国人「利益は誰に?」

 
飲食物持込禁止の無効を求めて大学生が上海ディズニーを提訴したそうです。このことについて中国のネットメディアが「上海は東京よりも園内の飲食物が高い!」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
上海ディズニーランドが入場者の飲食物持ち込みを禁止していることが、中国国内で物議を醸している。持ち込みを阻止された大学生が同社を提訴し、中国消費者協会や法曹界もこれを支持する動きを見せている。14日付北京商報などが伝えた。
 
華東政法大学の学生は今年初め、上海ディズニーに入場しようとした際、荷物検査で持参していた約40元(約600円)分の飲食物の持ち込みを阻止され、園外で食べるか、1日80元のコインロッカーに預けるよう求められ、破棄することにした。
 
学生は上海ディズニーが園内の飲食店の売り上げを上げるために消費者の権利を侵害しているとし、3月初めに上海市浦東新区人民法院に同社を提訴。飲食物の持ち込み禁止に関する規則の無効化と持ち込もうとした飲食物にかかった費用の支払いを求めている。
 
中国消費者協会の幹部は「上海ディズニーは、中国本土で唯一のディズニーランドという特別な地位を利用して、消費者を制限している。利益重視の観点から荷物検査を行っているのであれば、消費者の権利を侵害していることになる」と批判。法曹関係者も「大学生の主張には法的根拠がある。飲食物の持ち込み禁止は消費者権益保護法の強制性に関する規定に違反しており、大学生に飲食物を捨てさせたことに対し、上海ディズニーは責任を取るべきだ」と指摘した。
 
一方、上海ディズニーは「中国の大半のテーマパークが飲食物の園内への持ち込みを禁止している。また、乳幼児や健康上の理由で食べ物に制限がある人の持ち込みは認めている」と主張している。
 
上海ディズニーは、2016年の開業当初、未開封の飲食物に限り、園内への持ち込みを認めていたが、17年11月以降、食品、アルコール飲料、600ミリ以上のノンアルコール飲料の持ち込みを禁止している。
 
記事引用元: https://www.nna.jp/news/show/1939176
———————————————————
 
中国語の元記事では、東京ディズニーランドと上海ディズニーランドの中で販売されている飲食物の価格の比較を行っています




1元は約15円です。そのため上記のホットドッグは1本約530円、ミネラルウォーターは150円、コーラは300円となります。そのほかにも小籠包1皿72元(約1000円)、オレンジジュース1杯20元(約300円)、かき氷1杯58元(約900円)、アイス1個48元(約700円)、サンドイッチは80元(約1200円)から85元(1300円)だそうです。
 
中国語元記事・コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EMQ7HL6F05149FK0.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 北京さん
 
そもそもディズニーの食べ物の値段が高すぎなんだよ。物価局は何をしている! [1264 Good]
 
 
   ■ 河南さん
 
   物価局の仕事は価格が公示されているかどうか。公示さえされていればその後は市場の判断に任せられる [1908 Good]
 
 
 
■ 韓国在住さん
 
上海ディズニーの株式のうち、米ディズニーが持つ株式の割合は47%。このお金が誰に流れているか、ちゃんと調査したほうがいい [1002 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
北京の不動産価格はもっと高いけどな [456 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
ディズニーは中国から出ていけ! [633 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   しこたま儲けているのだから簡単に出ていくわけがない [19 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   中国から出ていくべき人たちはもっと他にいるのでは? [349 Good]
 
 
 
■ 青島さん
 
みんな勘違いしている。この件で問題なのは入場時の強制荷物検査と飲食物の持込不可規定であって、ディズニーの食べ物が高いことではない [1937 Good]
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   地下鉄の入り口でも荷物検査が当たり前にある。そして観光地に入るときも荷物検査があるけど、なぜか外国人はスルーだったりする [192 Good]
 
 
   ■ 河南さん
 
   地下鉄の荷物検査は危険物の検出が目的だからディズニーみたいに全数の開封検査はしない。ディズニーの検査には危険物の検出以外の目的があると考えるのが普通だろう [442 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
もし原告が敗訴したらものすごい額の反訴がありそう [293 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
ははっ [185 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
価格は市場が決める [142 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
いやなら行かなければいい [127 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
高速のサービスエリアのソーセージは1個5元(約75円)。その他の場所では1元(約15円) [25 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
日本人は他人に気を使うが中国人は全く気を使わない。ぼったくれる相手からは可能なときに可能な限りぼったくるのは中国の伝統技
 
 
 
■ 上海さん
 
上海ディズニーに限らず中国の観光地はどこも似たようなもの
 
 
 
■ 浙江さん
 
ディズニーに入ればディズニーに従え。でもその利益がどこに流れているのかは非常に興味深い
 
 
 

39 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top