日本の本に書かれていた心に突き刺さる言葉が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の本に書かれていた心に突き刺さる言葉

記事引用元: https://www.weibo.com/1642500775/GwgfrAoLz
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 山西さん
人間はみんな平凡だと言うけれど、自分よりレベルが低い人をなかなか見かけないのはなぜだろう [245 Good]
■ 湖北さん
あはははは。笑えるけど笑えない
■ 北京さん
政府がひた隠す国家にとって不都合な真実を暴露するコメントとして通報しておいた
■ 浙江さん
「あなたは独特の存在」と言っても、有用だとは誰も言ってない [139 Good]
■ 在日中国さん
あなたも独特、私も独特、みんな独特、つまり普通
■ 山西さん
なんの本? [62 Good]
■ 山東さん
あなたのことを好きになってくれる人がいたとしたら、それは必ずしもあなたが他人より優秀だから好きになったのではないはず。唯一無二ってそういう意味ではないと思う [39 Good]
■ 江西さん
唯一無二って暖かい言葉だよね
■ 河南さん
これは突き刺さる・・でも事実 [14 Good]
■ 広東さん
自分は誰かの上位互換になれるのだろうか [16 Good]
■ 深センさん
確かにあなたの上位互換は世界中にいくらでもいる。でもあなたを世界一愛せるのはあなた自身しかいないはず [12 Good]
■ 山東さん
強いか弱いかはあまり関係ない。人生を楽しんでいるかどうかが大事 [7 Good]
■ 北京さん
なんだ、ただの事実か
■ アイルランド在住さん
いい言葉だな。とりあえず壁紙にしておいた
■ 遼寧さん
私の存在意義は一体何なんだろう
■ 上海さん
なんか無性に通報したくなった
■ 湖北さん
まぁ、実際そうなんですけどね
■ 天津さん
山外有山、人外有人
(訳者注:一番高い山と思って登ってもれ以外に高い山が見つかるのは世の常であるのと同様に、この人が一番と思ってもそれ以外にもっとすごい人が現れるのは世の常だ、という意味の中国の成語です)
■ 広西さん
記事を見てちょっと凹んでコメント欄を読んだら元気が出た。みんないいこと言うじゃん。ありがとう!みんな大好きだよ!
89 pings
Skip to comment form ↓