海上自衛隊がバルト海でNATO軍と合同演習を実施したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
北大西洋条約機構(NATO)は22日、バルト海を航行中の海上自衛隊の護衛艦などと21日に合同演習を実施したと発表した。NATOは「安全保障上の共通課題に対処するため、1990年代から培ってきた協力関係をさらに強化する」と強調した。
日本は域外のパートナー国としてNATOとの連携を強め、7月に政府代表部を設置。海洋安全保障分野では昨年10月、ストルテンベルグNATO事務総長が海自横須賀基地(神奈川県)を訪れ、護衛艦「てるづき」を視察している。
今回の演習にはNATOから常設海上部隊の艦船、海自から練習艦「かしま」と護衛艦「まきなみ」が参加。海上で作戦を実行する際の連絡手段の確認などが行われたとみられる。
NATOはパートナー国などの艦船が近海を航行する機会を利用し、互いの戦略や航行に関する手続きへの理解を深めていると説明。海自とは今月、スペイン沖でも合同演習を実施したという。
記事引用元: https://www.sankei.com/world/news/180823/wor1808230015-n1.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DPSTMLS9000181KT.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
日本はお友達が多くて羨ましいね。中国がいくらお金を積んでも買えないものだな [206 Good]
■ 広州さん
中国にだってお友達はたくさんいるじゃないか。なんか色がくすんでるけど [10 Good]
■ 内モンゴルさん
あらあらびっくり [117 Good]
■ 広東さん
日本の海上自衛隊は間違いなくアジア最強の海軍 [175 Good]
■ 陝西さん
おい広東、次のコメントのやつがお前にガツンと一言言うから覚悟しとけよ
■ 浙江さん
次のコメントのやつからの伝言で「テメーはテメーのクソでも食ってろ」だって
■ 湖南さん
お前ら全員くたばれ [10 Good]
■ 甘粛さん
日本はお金も武器もたくさんある。さて、もちろん武器は人を殺すためのもの。日本は一体誰を殺すためにたくさんの武器を持っているのかな?
■ 北京さん
俺でありお前である。日本の西の邪悪な国だろうな [105 Good]
■ 広東さん
ですよね。やっぱりそうですよね [6 Good]
■ 江蘇さん
得道多助,失道寡助 [84 Good]
(訳者注:「道理にかなえば支持者が多くなる。道理に背けば支持者が少なくなる」という意味の中国の成語です)
■ 湖南さん
お?正義文明の足音が聞こえてきたか? [38 Good]
■ 青海さん
ん?バルト海?海自さん、標的間違ってませんか?中国はこっちですよー! [24 Good]
■ 河南さん
司馬昭之心、路人皆知 [56 Good, 40 Bad]
■ 山東さん
被害者妄想 [25 Good, 10 Bad]
(訳者注:司馬昭之心、路人皆知・・・「司馬昭の心は、路傍の人も皆知っている」という意味の成語です。司馬昭は三国時代の魏の政治家で、曹操の少し後の時代に魏の実権を握った人物です。兄の司馬師と共に数多くの陰謀・政争を主導し、曹氏から魏の実権を奪いとる足場を固めたことから陰謀家として非難されることが多く、この成語は「権力をねらう野心家の陰謀はだれでも知っている」という意味を持ちます)
■ 広州さん
NATOはアジア拡大を狙っているのか?
■ 北京さん
バルト海でこんなことをしてロシアは大丈夫なのかな
■ 広東さん
中国政府のイライラ感がにじみ出てくる記事だな。落ち着け。イライラしてもいいことは何もないぞ
70 pings
Skip to comment form ↓