Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
スズキ社長、排ガスの不適切計測で謝罪。しかしデータ改ざんは否定 中国人「またお辞儀謝罪ですか」「どうした日本の製造業!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

スズキ社長、排ガスの不適切計測で謝罪。しかしデータ改ざんは否定 中国人「またお辞儀謝罪ですか」「どうした日本の製造業!」

 
スズキの社長が排ガスの不適切計測で謝罪したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
スズキとマツダ、ヤマハ発動機は9日、出荷前の新車の排ガスや燃費を調べる抜き取り検査で、不適切な計測があったと発表した。検査の条件に合わず無効とすべきデータを有効と扱っていた。対象は3社で計6480台に上り、スズキは2012年6月以降に検査した新車の約半数で不適切な計測を行っていた。いずれもデータの改ざんはなく、燃費などへの影響はないとしてリコール(回収・無償修理)はしない。
 
抜き取り検査は国の規則で決められた速度や走行時間で行わなければならないが、3社は条件に合っていない場合も検査データを有効と扱っていた。スズキやヤマハは検査員が規則を正しく理解していなかった。マツダは規則を認識していたが、検査条件に合っているかどうか確認作業をしていなかった。
 
スズキは12年6月~今年7月、自動車1万2819台のうち49・9%に当たる6401台で不適切な検査をしていた。マツダは14年11月~今年7月、自動車1875台のうち3・8%に当たる72台で、ヤマハは16年1月~今年7月、二輪車335台のうち2・1%に当たる7台で同様のケースがあった。
 
3社は9日、東京都内でそれぞれ記者会見を開いて陳謝した。16年にも燃費データの不正が発覚したスズキの鈴木俊宏社長は「社内のチェック態勢ができていなかった」と謝罪した。
 
7月までに日産自動車やSUBARU(スバル)で検査不正が発覚。これを受け、国土交通省が他のメーカーに調査を求めていた。




記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000103-mai-bus_all
コメント引用元: https://www.weibo.com/1974576991/GtQLqfI6l
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
改ざんではないのになんで謝罪するのだろう [254 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本ではお辞儀謝罪をすればすべて解決 [179 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
自国のことは何も報じずに他国のことだけはちゃんと報じる。こんなことをしていて楽しいかい? [69 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   最近はいろいろと報じられるようになってきた。毒ワクチンのニュースは最悪だった [117 Good]
 
 
(訳者注:中国では先日、インフルエンザや狂犬病、水痘などのワクチンを違法に大量販売していた母娘が違法経営容疑で逮捕され、大騒ぎとなっています。5年間で200万本以上の違法ワクチンが全国24省・自治区・直轄市に広がったとみられています)
 
 
 
■ アモイさん
 
なんかものすごく日本らしいニュース [60 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
さすがは日本の匠の精神!おっと、コメントする記事を間違えたようだ。ごめんごめん [42 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
精日「聞こえない聞こえない。私には何も聞こえない」 [33 Good]
 
(訳者注:精日・・・「精神日本人」の略です。「南京の霊廟の前で旧日本軍のコスプレ写真を撮ってSNSにアップする」といったやや偏った愛日売国行動を起こす中国人を指す言葉として登場した比較的新しい言葉ですが、最近はいわゆる普通の親日家やアニオタも含んだ言葉として使用され始めています)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
「報じられてないだけで中国の方がこの手の偽装は多い」というコメントを見に来たけどあまりなくて残念 [17 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
「日本製造」はさらに進化を遂げ、ついに「日本偽造」の域に達したようだ [15 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
お辞儀こそが日本の匠の伝統芸 [8 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
こんなことが起ころうとも日本の自動車技術が中国よりも上であることは事実。日本のお辞儀を笑っている場合ではない [6 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
中国ではこういった不正を行う必要はない。何らかの方法で法律を変えさせれはすべて解決
 
 
 
■ 四川さん
 
そういえば中国ではこの手の不正の話はあまり聞かないよな
 
 
   ■ 湖北さん
 
   ん?四川くんはなにか知っているのかな?お姉さんにお話してごらん?
 
 
 
■ 山東さん
 
お辞儀謝罪をするだけマシとも言える
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
日本の危機管理マニュアル「① 謝罪する」
 
 
   ■ キューバ在住さん
 
   「② 更に謝罪する」
 
 
 
■ 福建さん
 
日本メーカーの不正発覚 → 謝罪の流れはもう飽きた。どうした日本製造業!もっと頑張れ!
 
 
 

51 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top