Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
大阪北部地震で崩れた浴室の壁から中国の古書の一文が! 中国人「日本は中華文明の継承地」「現代の中国は吉徳?凶徳?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

大阪北部地震で崩れた浴室の壁から中国の古書の一文が! 中国人「日本は中華文明の継承地」「現代の中国は吉徳?凶徳?」

 
大阪北部地震で崩れた浴室の壁から中国の古書の一文が出てきたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
中国メディア・海外網は24日、18日に発生した大阪北部を震源地とするマグニチュード6.1の地震で崩れた家屋の壁の中から、「謎の文字」が出現したことが、日本のネット上で注目を集めたと報じた。
 
記事は、日本のネットユーザーが18日の地震発生後に「浴室の壁が地震で崩れ、そこから謎の文字が出てきた」とSNS上に書き込み、写真を公開したことを紹介。「経文ではないか」、「中国語の書籍や新聞のように見えるが」といったネットユーザーたちの憶測が飛び交う中、最終的にあるユーザーが「これは『左伝・文公十八年』にある『孝敬忠信為吉徳、盗賊蔵姦為凶徳』という一節である」と解明したことを伝えた。
 
「左伝」は、春秋戦国時代末期に魯国の左丘明が著した史書であり、「公羊伝」、「穀梁伝」とともに「春秋三伝」と称されている。
 
記事はそのうえで「文字の謎は解明されたが、その紙がどうして壁に紛れ込んでいたのか多くの人が興味を持った。あるユーザーは、かつて江戸時代には家を建てる時に建物の強度を高めるために材料に紙を混ぜていたと説明。この家が築100年以上の古い家の可能があると推測する人までいた」とした。




記事引用元: https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20180626_00027/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DL1I7BOE0001899N.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 上海さん
 
つまり日本は中国固有の領土だったということだな [1444 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   なんと素晴らしいコメント!明日から海外網に採用決定 [5373 Good]
   
   
   ■ アメリカ在住さん
   
   環球時報の方が向いていると思う [24 Good]
 
 
   ■ 上海さん
   
   横店「かも~ん」 [33 Good]
   
   
   ■ 山東さん
   
   鉄血網専属ライターが最適だな [47 Good]
 
 
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
 
(訳者注: 横店映画村は浙江省にある中国最大の映画撮影スタジオです。数々の抗日ドラマがここで撮られています)
 
(訳者注: 中国には「鉄血網」という軍事サイトがあります。それはそれは香ばしい記事満載です)
 
 
 
■ 青島さん
 
築100年以上の古い家が地震で倒壊しないの?なんでなんで? [3364 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
ポスターじゃね? [612 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
韓国だったら「これで左伝が我が韓国のものであったことが証明された」とか言い出しそう [1255 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本は中華文明の継承地 [2748 Good]
 
 
   ■ 深センさん
   
   日本は文化的に中国の属国なのだから当然
   
   
   ■ 上海さん
   
   深センさんが毎日使っている中国語に日本由来の言葉がいくつ含まれているか数えてみたことあるかい? [400 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
大阪の地震ではそれほど大きな被害は出ていないようでよかった [493 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
これは一体・・ [81 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
孝敬忠信為吉徳、盗賊蔵姦為凶徳・・・現代の中国は吉徳かな?凶徳かな? [56 Good]
 
 
[訳者注]
 
孝・敬・忠・信はそれぞれ儒教の道徳概念で以下の意味です。
 
孝: 子供が親に忠実に従うこと
敬: 心を集中専一の状態に保ち続けること。つつしみあざむかないこと
忠: 主君に対して裏表の無い態度で尽くすこと
信: 友情に厚く、誠実なこと
 
盗・賊・蔵・姦はこの文章の出典である「左伝・文公十八年」の少し前の節で以下のように定義されています。
 
盗: 財産をくすねること
賊: 決まり事を破ること・礼を失すること
蔵: 賊をかくまうこと
姦: 国宝を盗むこと
 
春秋時代の小国・莒の皇太子が王である父を殺し、玉石をもって隣国の魯に遁走しました。魯は上記の判断により莒の皇太子を受け入れず、国外に追放しました、というお話です。
 
[訳者注終わり]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国ではこういう古書が変なところから出てきたという話を全く聞かない。なんでだろう。なんでだろうねぇ [23 Good]
 
 
 

 

74 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top