安倍首相がイラン訪問を検討しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
安倍晋三首相が7月中旬の欧州・中東歴訪に合わせてイランを訪れ、ロウハニ大統領と会談する案が浮上していることが21日、分かった。政府関係者が明らかにした。実現すれば現職首相として1978年の福田赳夫氏以来、約40年ぶりとなる。
ロウハニ師との会談では、トランプ米大統領が離脱を表明したイラン核合意を引き続き支持する日本の立場を伝達する考えだ。イランは世界有数の石油や天然ガスの埋蔵国。日本企業進出を後押しし、経済面の連携を強化する狙いもある。
中東での訪問先はサウジアラビアやエジプトも候補になっており、イランを含めてどの国を訪れるか近く最終判断する。
記事引用元: https://jp.reuters.com/article/idJP2018062101002271
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/DKT8IISL0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
西側を代表する国の首相でありながら幅広い交流関係を持ち、柔軟な外交を展開して日本経済を成長させる。こいつ、できる [560 Good]
■ 浙江さん
日本にとって安倍はいい首相 [448 Good]
■ 雲南さん
原油のためだろうが、安倍首相は本当に日本のためによく動く。さすがは戦後最長首相 [371 Good]
■ 安徽さん
最初に首相になったときは親中すぎてすぐに退陣してるけどね [70 Good]
■ 新疆さん
これは結構すごい出来事 [120 Good]
■ 深センさん
安倍首相がイラン訪問?いやいやいや、そんなことがあるはずがない [98 Good]
■ 広東さん
日本の首相がイランみたいなならず者国家に何をしに行くんだろう [91 Good]
■ 山東さん
それをならず者国家の国民に言われてもな [65 Good]
■ 江蘇さん
トランプにはどう説明するのだろう。ひょっとしたらトランプの要請で行くのかもな [20 Good]
■ 遼寧さん
日本人が何よりも大事なのは原油。原油を失うことを日本人は最も恐れている [18 Good]
■ 天津さん
アベノミクスは確実に成果を上げている。安倍首相はバブル崩壊後で最も経済に寄与した首相 [15 Good]
■ 四川さん
中国政府が毎日罵るということは安倍首相はものすごくいい首相 [10 Good]
■ 広東さん
日本とイラン、ならず者国家は果たしてどちらだろうか [10 Good]
■ 温州さん
どう考えてもイラン。日本は世界的には超善良国家だ
■ 浙江さん
安倍首相、すごいな
■ 河北さん
パフォーマンス主体の人よりも実務主体の人のほうが一般的に仕事はできる
■ 遼寧さん
中国のゴロツキ仲間だった国が最近どんどん西側に接収されていっている気がする
■ 陝西さん
安倍さんは着実に成果を残している。こんな首相を持った日本人が本当に羨ましい
89 pings
Skip to comment form ↓