中国には犬食の文化があります。
とはいっても広い中国どこでも食べているわけではなく、主に中南部の広東省、広西省、雲南省、湖南省、貴州省、江蘇省などで主に食べられています。
とくに広西省玉林市では「犬肉祭」が毎年夏至の時期に催されており、世界的な議論を呼んでいます。
犬食文化に対する中国人のコメントを紹介します。

[記事]
6月21日、 一年で一番昼が長い夏至に当たるこの日、中国の広西チワン族自治区玉林市では毎年恒例のライチと犬肉を食べる「ライチ犬肉祭」が催される。この地域には古 くから犬の肉を食べる習慣がある。夏至に犬肉を食べると病気にならないとの言い伝えがあることから、毎年この日になると、地元の人々は集まって犬肉や新鮮なライチを味わい、お酒を楽しむ。
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73564
コメント引用元: [網易] http://comment.news.163.com/news3_bbs/9RKJL71C00014JHT.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広西省玉林さん
俺たち玉林人が犬を食べることで、「犬が食べられるのを見ると心が痛む」という人以外の誰かを傷つけるのか?俺は今年の夏至の祭りで犬を食べる。家族みんなで今年も犬を食べる [6333 Good]
■ 別の広西省玉林さん
世界で100ヶ国以上が犬食を法律で禁止しているって話を聞いたんだけど、本当?デマ? [2710 Good]
■ 河北さん
食え食え。お前らが食べてお前らが世界中から罵声を浴びればすむことだ。俺には関係ない [105 Good]
■ 河南さん
広西省玉林か。一生行くことのない土地だな [11 Good]
■ 広東さん
食用犬も血統書付きの高貴な犬も関係ない。犬は人と通じあえる人間性溢れる動物だ。美味しいからといって犬を食べることは絶対に許されない [2776 Good]
■ 北京さん
牛にも感情はあるらしいぞ。殺されるときは涙を流すらしいな。豚もそうだ。羊もそうだ [758 Good]
■ 成都さん
豚だって感情くらいあるよなぁ [67 Good]
■ 遼寧さん
野生の犬に人間性も何もないだろうが [16 Good]
■ アメリカ在住中国さん
中国では歴史的に犬を食べてきた。他人にどうこう言われる問題ではない [1829 Good]
■ 海南さん
完全に個人の嗜好の問題だ。食べたい奴は食べればいい。食べたくない奴は食べなければいい。道徳がどうのこうのと言われるのはただのおせっかいだ [863 Good]
■ 江蘇さん
自分たちが食べないからってそれを他人に押し付けてほしくないよな。イスラムは豚を食べないけど、俺達に「豚を食べるな」って要求したことがあるか? [61 Good]
■ 天津さん
犬を食べるやつ、そのうち自分の親まで食べだすんじゃないのか?
■ 雲南さん
お前の親は犬なのか?それはすごいな [40 Good]
■ 雲南さん
ニワトリだって鴨だって魚だって殺されるときは悲しいって感じるだろ。それを食べちゃいけないんだったら何を食べればいいんだ? [36 Good]
■ 江蘇さん
犬を我が子のように可愛がる人もけっこういるんだぞ。そんな人の前で犬を食べるのか?変態だな [34 Good]
■ 北京さん
俺は犬は食べないけど、別に犬を食べる人の反対はしない。他人の犬を盗んで食べるのは問題外だけどな [34 Good]
■ 雲南さん
命という観点では、牛も豚も犬も一緒だろ。なんで犬だけ残酷って言われるんだ? [24 Good]
■ 広西さん
昔からやってる伝統的なお祭りでしょ?法を犯すことをしてないのであれば好きにやればいいんじゃない? [22 Good]
■ アメリカ在住中国さん
うちでは犬を飼っている。一匹のイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルだ。超かわいい。家族同然だ。
犬を食べるのも食べないのも個人の勝手だ。そして俺が誰を仲間と思うかも俺の勝手だ。悪いけど、犬を食べる人を自分と同一の種の生き物と考えることは出来ない [20 Good]

■ 南京さん
犬が丸焼きにされるのを見るとものすごく心が痛むんだよね。豚が丸焼きにされるのとは確実に違う感情を覚える [19 Good]
■ 陝西さん
ムスリムは豚を食べない。非ムスリムは豚を食べないムスリムを尊重するし、ムスリムも豚を食べる非ムスリムを尊重してくれる。犬に関しても、お互いに尊重しあえないものかな [20 Good]
42 pings
Skip to comment form ↓