Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
米誌が選ぶ「最低の空母」5隻に戦時中の日本の空母「加賀」が選出される 中国人「あれ?あの空母は?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

米誌が選ぶ「最低の空母」5隻に戦時中の日本の空母「加賀」が選出される 中国人「あれ?あの空母は?」

 
米誌が選ぶ「最低の空母」5隻に戦時中の日本の空母「加賀」が選出されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
2018年4月2日、中国メディアの参考消息網は、米外交誌が選ぶ「最低の空母」5隻に、第二次大戦の日本の空母「加賀」が選出されたと報じた。
 
記事によると、3月31日付の米外交誌ナショナル・インタレスト(電子版)は「史上最低の5隻の空母」と題する記事の冒頭で、「空母建造は難事業だ。世界の強力な海軍の多くが、他の船を空母に改造する方式で、少しの成功と多くの失敗を重ねてきた」と指摘した。
 
その上で、中国が最近、初の国産空母を進水させたこと、日本で海上自衛隊のいずも型ヘリ護衛艦を空母化する案が浮上していることなどを紹介。「世界の空母建設における重大な失敗のいくつかを検討する価値がある」とし、その代表例として、イギリス海軍のイーグル、フランスのベアルン、大日本帝国海軍の加賀、米国のレンジャー、ソビエト連邦で建造されたアドミラル・クズネツォフを挙げた。
 
加賀建造当時の日本については「戦艦を空母に改造することの限界を十分に理解していた」とし、「当初は、巡洋戦艦として建造中だった『天城』と『赤城』の空母化を計画していた。だが不幸にも、関東大震災で天城が破損したため、未完成の戦艦・加賀での代用を余儀なくされた」とした。
 
その上で、加賀について「1930年代半ばの改造で、奇妙な煙突の配置などいくつかの問題点が解消された。だが潜在的かつ重大なダメージコントロールの脆弱性は残された」と指摘。また、「速力は第一航空戦隊の他艦に劣っていた」とし、最終的に、排水量3万8000トン、速力28ノット、搭載機数72機に設定されたことを紹介した。
 
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/b588964-s0-c10.html
コメント引用元: http://comment.war.163.com/news_junshi_bbs/DECM5UPM000181KT.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広西さん
 
蒸気爆発を起こしたり黒煙を吹き出したりする空母が入ってないのはなんで? [393 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
アドミラル・クズネツォフとヴァリャーグって中国の空母遼寧の姉妹艦なんでしょ? [485 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
 
   艦体は同じように見えるよな
 
 
   ■ 江西さん
 
   内部構造も同じように見える [480 Good]
 
 
(訳者注:空母遼寧は、中国がソビエト連邦で設計されたアドミラル・クズネツォフ級航空母艦「ヴァリャーグ」の未完成の艦体を入手し、航空母艦として完成させたものであることは周知の事実です。ちなみに中国の空母遼寧は2014年に蒸気爆発を起こしたり(詳しくはこちら)、香港停泊中に大量の黒煙を噴出して周辺の二酸化炭素量を前日の2倍に押し上げたりしています)
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
なんでこの記事でダメ空母に挙げられるような鉄の塊をわざわざ買って中国で修理してるの?ロジックが破綻してない?
 
 
   ■ 安徽さん
 
   この70年の間であいつらのロジックが破綻していなかったことがあったか? [191 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本は戦前から空母を持っていたんだよな。しかも1隻や2隻ではなくたくさん [516 Good]
 
 
   ■ 深センさん
 
   おぉ、わかっている人がここにもいた [236 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ソ連の空母は最悪。本当に最悪。マジで最悪 [115 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
別の記事で「アメリカ輸入品に対する関税増強によって生まれる果実」というタイトルを見たけど、どういうこと?アメリカが淘宝に果物店を出店するの? [50 Good]
 
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
 
 
 
■ 広東さん
 
ヴァリャーグ「あれっ?」 [29 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
「アメリカとの貿易戦争に中国は勝てるのか?」という議論が活発になっているが、この問は極めてナンセンス。貿易戦争の結果がどうなろうと中国の役人と官僚は勝つし、貿易戦争の結果がどうなろうと中国の庶民は負ける [30 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
近代よりずっと、日本は中国の先生で、ロシアは中国の師匠 [12 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
つまり日本はいつでも空母を製造できるということ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
横須賀にいる空母は日本のもの?
 
 
   ■ 南京さん
 
   日本のものではないが、日本のために戦うものだ
 
 
 
■ 浙江さん
 
このリストに遼寧が無い段階で読む気をなくした。解散
 
 
 

117 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top