奈良県で観光客が鹿に噛まれるトラブルが頻発中で、被害者の6割は中国人だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
奈良は中国人の間でも有名な観光地の1つだ。京都と並んで古代中国の雰囲気を色濃く残す古都であることともに、奈良公園にいるシカたちが、中国おける奈良の知名度を高めている。中国メディア・環球網は7日、奈良県でシカに噛まれるトラブルが頻発しており、中でも中国人観光客が被害を受ける割合が高くなっていることを伝えた。
記事は、「調査によって、2017年4月1日から18年2月28日までに、観光客がシカに噛まれるトラブルに通報と相談が171件発生し、すでに16年4月から17年3月までの件数を抜いて過去最高を記録した。被害を訴えた人の約8割は外国人観光客で、中でも中国人は6割超の116人に達している。昨年7月の調査によれば、奈良公園と鹿苑にはシカが1498頭いるとのことだ」と紹介した。
そして、現地ではすでにシカとのふれあい方や注意事項を記載した、高さ1.7メートル、幅0.9メートルの大きな看板を掲示して注意を呼び掛けているとした。また、噛まれた観光客に簡単な手当てを行っている動物保護団体の責任者が「シカは6月に出産のピークを迎え、子ジカを連れた母ジカは攻撃的になる。できる限り近寄らないように」と語ったことを併せて伝えている。
記事引用元: http://news.searchina.net/id/1654905?page=1
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/DCB2ASFN0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
中国人観光客は鹿を追っかけまわしたり好き放題やってるんだろうな。噛まれて当然だ [529 Good]
■ 重慶さん
こういうのって噛まれると嬉しいんじゃないの? [305 Good]
■ 陝西さん
中国人は国内でいつもいろいろと噛まれ慣れているから問題なし [225 Good]
■ 広東さん
日本の奈良や京都は世界遺産の宝庫。1000年前の建物が今でも現役で残る世界的にも貴重な歴史都市を訪れながら鹿なんかを見るとはなんと愚かな行為だろう [128 Good]
■ 香港さん
日本人は環境を大切にして秩序と信用を守り、信号を無視したり列に割り込んだりウソをついたりしない [71 Good]
■ 広州さん
そんなに噛まれてるの?賠償は? [46 Good]
■ 安徽さん
中国人はどこにでもいるからな [35 Good]
■ 河南さん
なんで中国人ばかり噛まれるんだろうねぇ。なんでだろうねぇ [33 Good]
■ 広東さん
奈良を訪れる中国人の数は奈良県民の1000分の1にも満たないだろう。それなのに鹿に噛まれる人の10人に6人が中国人とは一体・・・ [17 Good]
■ 江蘇さん
この政治状況で中国人が日本旅行に行くとか気が狂っている。鹿にも気持ち悪がられてるんだろうな
■ 河南さん
ねぇねぇ、中国でせっせと貯め込んだ汚いお金を外国にせっせと流し続ける人たちのことをどう思う? [13 Good]
■ 新疆さん
外国の動物園の動物は中国の動物園の動物よりもイキイキとしていると思う [11 Good]
■ 重慶さん
どうせ鹿に何かしたんだろ。自業自得だ [10 Good]
■ 北京さん
奈良で鹿にせんべいをあげたことがある。普通にあげてれば普通にかわいく食べてくれて全く危険を感じなかった。この人たちは一体何をしたの? [9 Good]
■ 河北さん
何という差別的な反中鹿!外務省は徹底的に抗議しろ!! [7 Good]
■ 河南さん
噛まれるのが中国人だけとか、わかりやすすぎて笑える [7 Good]
■ 四川さん
もし鹿に攻撃性が無かったら中国人観光客に連れ去られていたことだろう [5 Good]
■ 湖北さん
もう頼むから落ち着いて観光してくれ。この記事は恥ずかしすぎる。頼む!! [5 Good]
130 pings
Skip to comment form ↓