Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
偽装発覚の神戸の飲食店から中国人に2年越しの返金連絡が 中国人「なんと良心的な企業だろう」「日本は性善説で動く国」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

偽装発覚の神戸の飲食店から中国人に2年越しの返金連絡が 中国人「なんと良心的な企業だろう」「日本は性善説で動く国」

 
偽装発覚の神戸の飲食店から中国人に2年越しの返金連絡があったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
新聞晨報によると、2年前に日本で牛肉を食べた中国人に最近、店から「全額返金する」との連絡があったという。
 
記事によると、中国のネットユーザーの1人に最近、兵庫県の「神戸プレジール」からメールが送られてきた。その内容は、「8640円を返金する」というものだったそうだ。このネットユーザーが確認したところ、約2年前の2016年1月8日に、確かに同店で神戸牛セットを食べており、料金は税込みで8640円だった。当時、メールで予約を入れたが、その時の店のメールアドレスから連絡が来たという。
 
記事は、返金の理由は昨年10月に「偽造」が発覚したためだと紹介。但馬牛を神戸牛と偽って販売していたことを店が発表して謝罪しており、このニュースは中国でも伝えられていた。この時、店側は提供客に対して返金することも発表していた。
 
このネットユーザーが返金の連絡についてネット上で紹介したところ、同様の連絡を受け取った中国人ユーザーが他にも複数いたことが判明。記者が神戸プレジールへ直接確認をしてみたところ、担当者から中国を含む外国籍の顧客に対して返金の処理を進めているとの返答があったそうだ。
 
同店の対応について連絡を受け取ったネットユーザーは、「偽造はもちろん悪いこと」としながらも、「発覚後の対応は学ぶに値する」と指摘。「2年も経っているのに顧客の情報を保存しており、連絡して返金する。これは多くの企業が学ぶべき姿勢ではないだろうか」と好印象を抱いたようだ。
 
記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/14277609/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/DBLA0E3O00018AOQ.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 海南さん
 
何年経ったとしても、やらないよりはずっとマシ [1294 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
なんと良心的な企業だろう [945 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
なんかこの記事で日本を絶賛している人が多いけど、みんな頭大丈夫か?謝ろうが何をしようがダメなものはダメ。どんな悪いことをしても謝罪すれば許されるという日本の習慣は絶対に間違っている
 
 
   ■ 北京さん
 
   陝西さん、わかってないねぇ。わかってない [701 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   そういえば三鹿って賠償したんだっけ? [47 Good]
 
 
   ■ 内モンゴルさん
 
   三鹿では救済されるべき被害者がなぜか収監されたりしてたよな。最悪だ [33 Good]
 
 
   ■ 大連さん
 
   確か3ヶ月以上の赤ちゃんは全て補償対象外になったはず。水を飲めるのにわざわざ粉ミルクを与えた親が悪いんだって [17 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   きっと陝西さんは三鹿のミルクを飲んで脳に障害を持ったまま育っちゃったんだよ。みんなもっと優しく接してあげて [19 Good]
 
 
(訳者注: 中国では2008年に国産メーカー三鹿集団の粉ミルクに有毒物質のメラミンが混入されていた事件が大きく報じられ、国民の間で粉ミルクの品質への懸念が拡大しました。海外製のミルクの買い占め騒動が起こるなどの混乱の中、記者会見を開こうとした被害者家族が当局に連行・拘束されるという事件も発生しました)
 
 
 
■ 広東さん
 
但馬牛を神戸牛だと偽ってたんでしょ?高級な但馬牛が神戸牛なんじゃなかったっけ?同じものなんじゃね? [533 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   大丈夫。みんなわかってる [13 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
日本で神戸牛を食べたって言ってる人も、実は日本で中国産牛肉を食べさせられてただけだったりしてな
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   湖北さんは日本の牛肉を食べたことがないんだろうな。中国の牛肉を日本の牛肉と勘違いすることは絶対にない。味が根本的に違う [259 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
営業停止となってもなお謝罪と返金を続ける精神がすごい [143 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
本当に全部牛肉だったの?中国のなんか変な肉もどきも混ざってたんじゃないの? [167 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
さすがは民度世界一 [63 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
雪の郷「我々は鬼子とは違います」 [11 Good]
 
(訳者注:中国東北部の黒竜江省に、雪深い村として人気の「雪の郷」があります。年間30万人が訪れる大観光地ですが、ぼったくられたという噂がネットで広まり、今年は訪問客数が激減しています)

 
 
 
■ 香港さん
 
やっぱり日本は性善説で成り立つ国なんだな。中国ではありえないだろうな [14 Good]
 
 
 

51 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top