Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本産牛肉の輸出先トップは7年連続カンボジア。そのからくりは・・ 中国人「こんなことをよく思いつくな」「日中共同作業」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本産牛肉の輸出先トップは7年連続カンボジア。そのからくりは・・ 中国人「こんなことをよく思いつくな」「日中共同作業」

 
日本産牛肉の輸出先トップは7年連続カンボジアだそうです。しかしこれには裏がある、という記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
カンボジアへの日本産牛肉の輸出量が増えている。2017年度は過去最高になり、冷凍牛肉の輸出先として7年連続の世界一となることが確実だ。しかし、カンボジアではほぼ日本産牛肉が見当たらず、輸入が多い事実も知られていない。この謎を解くヒントが中国にある。中国はBSE(牛海綿状脳症)が発生した日本産牛肉の輸入を禁止しているが、闇市場では平然と売られている。関係が深まるカンボジアで“…
 
(訳者注:日本語の元記事で無料で読めるのはここまでです。中国語の元記事によると、これらの牛肉の多くはカンボジアから中国に再輸出されるそうです)
 
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26748180Z00C18A2000000/
コメント引用元: http://comment.dy.163.com/dy_wemedia_bbs/DBDHSPH00512DAHC.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 成都さん
 
カンボジア産牛肉を徹底的に調査しろ!!
 
 
   ■ 四川さん
 
   安心しろ。調査結果がどうであれどうせお前の口には入らない [1979 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
今年は日本車破壊デモはやらないでね。マジで頼む [707 Good]
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   韓国車に乗ってる。オリンピック後しばらくは誰かに叩き壊されそうで心配 [797 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   国産車に乗るかー。乗りたくないなぁ [105 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   「车是日本车,心是中国心(車は日本だけど、心は中国)」という貼り紙を貼っておけばいい。愛国者は基本バカだからこの程度で大丈夫 [31 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
輸入牛肉なんて高くて食べられないからどうでもいい [112 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   牛肉自体はそれほど高くはない。当局がみんなの胃腸を心配して100%の関税をかけてるだけ [647 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
カンボジアは日本の牛肉を輸入するなら中国の牛肉も輸入してよ [173 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   水を注入されて文字通り「水増し」され、発色料や軟化剤も使われている、食品というよりも工芸品に等しい中国産牛肉か?おれはいらね [293 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
今すぐ断交! [303 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   部屋にこもってパソコンばかりしてないで、たまには外に出たほうがいいぞ。外はもう冬だから綿入れを着るのを忘れないようにな [13 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
香港では輸入牛肉がすごい安く売ってるんだよな。そして中国産牛肉はほとんど見ない。なんでだろう [94 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
放射能汚染牛?食べたらゴジラになるんじゃね? [28 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
高くてどうせ食べられない
 
 
 
■ 河北さん
 
これ、本当か?
 
 
 
■ 湖北さん
 
こんなこともよく思いつくな
 
 
 
■ 広州さん
 
日本産牛肉を食べたいのなら日本に行けばいい
 
 
 
■ 雲南さん
 
日本産牛肉の輸入制限もだいぶ長くなったねぇ。本当に狂牛病かな?それとも政治病かな?
 
 
 
■ 海南さん
 
上に政策があれば下に対策あり。日本と中国の共同作業ですな
 
 
 

33 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top