ポーラ化粧品が「中国人出入り禁止」と掲示した販売店と契約を解除し謝罪したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
化粧品大手のポーラ(東京)は、「中国の方出入り禁止」との貼り紙を入り口に貼っていた販売店が見つかったとして、26日までに営業停止にし、店のオーナーと結んでいた委託販売契約を解除した。
親会社のポーラ・オルビスホールディングスによると、24日に中国の現地法人から「SNSで情報が拡散している」と連絡があり、翌25日に店を特定した。店の所在地を同社は明らかにしていない。
店のオーナーの個人的な関係が原因で、特定の人に向けて書かれたものだといい、「すべての人の入店を拒否するような表現になり、オーナーも反省している」(同社広報)という。
記事引用元: http://www.asahi.com/articles/ASKCV432HKCVULFA002.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/D49PQ1JS0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 在日中国さん
一方中国人が「日本人立入禁止」の看板を掲げても誰にもなにも言われないのであった [2814 Good]
■ 北京さん
日本人が中国のお店で買い物をする必要など全くないからな [6183 Good]
■ 江蘇さん
この店は完全に中国を差別している。地球上から消し去ってしまえ
■ 浙江さん
世の中は全て世態炎凉。試練があれば立ち向かい、それを乗り越えれば強くなる。強くなればそれを妬む人も出てくるだろう。過去を気にしない度量と、未来を見据える知性と、好機を捉える賢さを持つ人が大成する [1125 Good]
(訳者注:世態炎凉・・・「栄えれば取り入り衰えれば疎遠にする」という意味の中国の成語です。出典は南宋末期の軍人・文天祥の指南録です)
■ ルーマニア在住さん
さて、俺たちもそもそも始めるか? [1100 Good]
■ 河北さん
日本人「韓国人にこういうことをすると本当に日本製品を買ってくれなくなるからヤバい。中国人であればどれだけバカにしても日本に買い物に来るから問題なし」
■ 四川さん
韓国の道路はは日本車であふれているし、日本の神社の絵馬には韓国語で書かれたものがたくさんぶら下がっている。なんだかんだ言っても韓国人は日本が大好きだぞ [1163 Good]
■ アメリカ在住さん
2009年に香港でPSP3000を買おうとしたら、お店の人が私の普通語に気がついて「大陸人には売らない。今すぐ出てけ」と言われた。それ以来香港には行ってないしキャセイにも絶対に乗らない [789 Good, 102 Bad]
■ 浙江さん
まぁ、あの頃は大陸人が香港でむちゃくちゃしてた時期だからねぇ [1887 Good]
■ オーストラリア在住さん
キャセイは南方航空なんかよりもずっとサービスがいいのに。もったいない [118 Good]
■ 杭州さん
ニセ代購がたくさん来てたんじゃないの?写真だけ撮られて何も買わない [678 Good]
■ 上海さん
これだな [66 Good]
(訳者注:代購・・・「代理購入」の略で、留学生等の在日中国人がSNS経由で顧客より依頼を受け、日本で化粧品などの商品を代理で購入して顧客に送付し、代金を受け取るという副業のことです。個人輸入の免税措置を悪用して関税の支払いを逃れており、立派な密輸行為です。また最近は「日本の店舗にある商品の写真を付けて中国製のニセモノを送付する」などの詐欺も横行しているようです)
■ 江西さん
一部の中国人が日本で買い物をしまくるせいで日本人が調子に乗っている [371 Good]
■ 南京さん
一体何があったんだろう [105 Good]
■ 福建さん
このニュースを見て素直に悲しくなった。いつの時代でもこういうことは起こるんだね [63 Good]
■ 陝西さん
これはガソリン税再値上げのために中国政府が仕組んだことかもしれない [36 Good]
(訳者注:「政府が国民に不利となる政策や制度変更を打ち出す際には、直前に反日の記事を発信して国民の不満と視線をそらす」という説が中国ネットユーザーの間で昔から囁かれています)
■ 福建さん
今回は「と犬」を入れなかったんだな。中国も偉大になったようだ。よかったよかった [567 Good]

62 pings
Skip to comment form ↓