JA木更津が動物から農作物を守るために「スーパーモンスターウルフ」ロボットを設置したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
イノシシなどから農作物を守るために、JA木更津市はオオカミ型のロボット「スーパーモンスターウルフ」を市内の水田に設置した。近づくとオオカミの鳴き声を発し、点滅するLEDライトで威嚇する。9月初めまで実証実験を行い、効果を確かめる。
このロボは全長65センチ、高さ50センチ。毛皮などを使って顔や姿を野生動物の天敵であるオオカミに似せた。イノシシなどが近づくと赤外線センサーで探知し、オオカミの鳴き声を最大90デシベルで鳴り響かせる。さらに、目の赤色のLEDライトも点滅させながら首を左右に振る。ロボに慣れるのを防ぐために、鳴き声を変えることもできる。電源は太陽光で充電できるバッテリーを採用した。
このロボは太田精器(北海道奈井江町)が、クマやシカの被害を防ぐために北海道大、東京農業大と6年前から共同で開発を進めてきた。音が聞こえる約1平方キロの範囲でクマが寄りつかなくなるなどの効果があったという。このことをJA木更津市が業界紙で知り、11日から同市矢那地区で実証実験を始めた。

記事引用元: http://www.asahi.com/articles/ASK7V4KC3K7VUDCB011.html
コメント引用元: http://weibo.com/1642512402/FiTQXB583
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
動物だけでなく人も寄り付かなくなりそう [16176 Good]
■ 浙江さん
農作物が動物に取られることはなくなるかもしれないけど、このロボットが人間に盗まれそう [11580 Good]
■ 安徽さん
このロボットは一体いくら?農作物の被害額のほうが安いんじゃない? [4488 Good]
■ 河南さん
対動物よりも対人間のほうが威力を発揮しそう [2828 Good]
■ 上海さん
これを見て驚いた人が頭から田んぼに突っ込んでそう [1373 Good]
■ 杭州さん
ブサイクすぎ [578 Good]
■ 江蘇さん
このロボットが設置された場所を夜に絶対に通りたくない [407 Good]
■ 浙江さん
怖すぎる [220 Good]
■ 北京さん
真夜中にこれを見たら驚いてショック死するレベル [94 Good]
■ 湖北さん
これがあるところには人が寄り付かなくなって、逆に動物が集まるかもね [73 Good]
■ 河南さん
サムネイルを見ただけで無理だと思った [24 Good]
■ 甘粛さん
ウルトラマンを呼べ!! [22 Good]
■ 河北さん
生きとし生ける全てのものは本能的に避けるはず [18 Good]
■ 上海さん
本当は人間の泥棒対策だけど、そういうと角が立つから動物対策と言っているのでは? [11 Good]
■ 広東さん
これ欲しい。うちの畑にも使えるかな [11 Good]
■ 陝西さん
このロボットが大人気となり、数年後には日本中の多くの農地に置かれることとなった。そして20xx年x月xx日、ロボットたちが一斉に起動し・・ [13 Good]
■ 北京さん
かかしが失業してロボットに置き換わる。そのうち人間も失業してロボットに置き換わる未来が来るんだろうな [10 Good]

28 pings
Skip to comment form ↓