中国メディアが「アメリカ財務省、日本を為替操作の監視国に指定!」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
アメリカ財務省は、各国の為替政策に関する報告で、多額の貿易赤字を抱えている中国や日本、韓国などの5か国を、引き続き「監視リスト」の対象に指定し、自国の輸出を有利にするため為替操作を行っていないか、チェックしていくことにしています。
アメリカ財務省は、17日、各国の為替政策に関する半年に1度の報告を公表しました。
報告では、通貨を意図的に安く誘導する「為替操作国」に認定された国はありませんでしたが、一方で多額の貿易赤字を抱えている中国、日本、韓国、ドイツ、スイスの5か国を引き続き「監視リスト」の対象に指定し、自国の輸出を有利にするため、為替操作を行っていないかチェックしていくとしています。
日本に関してはほぼ6年間、為替市場に介入していないと指摘したうえで、為替介入は極めて例外的な状況に限られるもので、事前の協議が求められるとしています。
今回の報告について、ムニューシン財務長官は、声明の中で、「われわれはアメリカの労働者と企業が平等な条件で競争できるよう積極的に対応していく」と述べ、不公正な為替政策には厳しく臨む姿勢を強調しました。
[環球時報]
(訳者注:中国語の元記事では日本についてのみ取り上げられており、さも日本だけが監視対象となっているかの様に書かれています)
記事引用元: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181271000.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/D12BHELB000187V9.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖南さん
タイトルを見ただけで環球時報だとわかった。ペテン師め [320 Good]
■ 広州さん
この記事は日本メディアからの転載だ。記事にもそう書いてあるだろ。よく読め [304 Good]
■ 黒龍江さん
外国メディアにもいろいろな色があって、全てを鵜呑みにするのは非常に危険だ [12 Good]
■ 山東さん
インターネットという世界に開かれた手段があるのだから自分で見に行けばいいのに [15 Good]
■ 上海さん
中国のネットがいつ世界に開かれたって? [27 Good]
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
(訳者注: 中国では金盾と呼ばれる検閲システムが導入されています。中国共産党にとって都合の悪い情報にアクセスできないようにフィルタリングするファイアーウォール機能もあり、中国国内からGoogle、Youtube、Facebookなどにはアクセスすることができません)
■ 福建さん
倭寇はご主人様に上納金を収めなくてはいけないから大変だねぇ [51 Good, 15 Bad]
■ 重慶さん
確かに日本は中国人をたくさん殺した。福建さんが日本を恨むのは当然だ。だがなぜ日本よりも中国人をたくさん殺したあいつらを全く恨もうとしない? [282 Good]
■ 海南さん
9年間の義務洗脳の効果は絶大 [5 Good]
■ 広西さん
今の中国であいつらを恨むにはかなりの勇気と覚悟が必要だからな [14 Good]
■ 北京さん
近代において最も多くの日本人を殺したのは間違いなくアメリカ。その日本は現在アメリカをパパとして扱っている。日本人と中国人は意外と似た性質を持っているのかもしれない [5 Good]
■ 江蘇さん
そういえば倭寇って福建一帯に住む漁民の総称だったらしいよ。ぷぷぷ [11 Good]
■ 湖北さん
悪党が悪党を監視しようとしている [22 Good]
■ 北京さん
円高の前兆か中国元と同じ道を歩むのかな?
■ 上海さん
もっと米国債を買えというお下知に違いない
■ 広州さん
高度に自由化された市場経済の日本で為替操作なんかできるのか?
■ 上海さん
日本人は賢くて狡猾。日本人ならやりかねない
■ 深センさん
クソ報
(訳者注: 中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版の「環球時報」をもじった言葉です。原文コメントは「屎報」で、「屎」は大便の意味です。「屎」と「時」のピンインは両方ともshiです)
■ 四川さん
日本語の元記事を見てきた。アメリカの監視リストに入っているのは中国、日本、韓国、ドイツ、スイス。みんな、騙されるなよ

91 pings
Skip to comment form ↓