日本の有名な寿司店が「中国の同名の店は偽装店です。当店とは全く関係ありません」とのお知らせを掲載したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2017年9月15日、日本華字紙・中文導報は記事「上海の日本料理店、ミシュラン一つ星の名店のパクリか」を掲載した。
「銀座鮨一」はミシュランガイドで一つ星を獲得した有名店だ。その公式サイトに「中国国内偽装店のお知らせ」と題した文章が掲載されている。「中国国内で『鮨一』の名前を使用した偽装店が2軒あります。1軒目は上海市内、2軒目は南京市内。以上の2軒と『銀座鮨一』は一切関係ございません」との内容だ。
中国でも問題が話題となっている。5日夜、上海市の日本料理店「上海鮨一」の責任者は取材に答え、「2011年に開店した当時は間違いなく日本鮨一と提携関係にありましたが、2014年に関係を解消しています。(今騒ぎとなっている)日本鮨一の公式声明は2016年に掲載されたもの。同時期に私たちも日本鮨一との関係はないとの声明を発表していますし、提携解消後には日本鮨一を用いた宣伝は一切行っておりません」と疑惑を否定した。
日本の支店との宣伝はしていないとのことだが、中国のレストラン評価サイトを見ると、少なからぬ客が系列店だと思い込んでいたことは明らか。平均客単価1685元(約2万8600円)という高級店がパクリだったとなれば、消費者が怒るのも当然だ。すでに上海市徐匯区市場監督管理局がこの問題に関する調査を開始したという。

記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/13622449/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/CTKR46D700018AOR.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 福建さん
口では日本製品不買とか言っておきながら、みんな身体は正直なのね [1783 Good]
■ 在日中国さん
上海だろ?上海人の外国かぶれは今始まったことじゃない
■ 河北さん
そもそもなんで日本製品を買ってはいけないのかよくわからないしな
■ 北京さん
お前ら、日本が尖閣諸島を不法占拠しているのを知らないのか?
■ 海南さん
だからどうした。そんなの政府の好きなようにさせておけばいい [178 Good]
■ 湖北さん
銀座鮨一の客平均単価は1500元。なんで上海のほうが高いんだ? [1424 Good]
■ 江蘇さん
中国人は中国人に舐められすぎ [1203 Good]
■ 上海さん
1600元も出して偽物を食べさせられていたとは・・ [998 Good]
■ 江蘇さん
なんでこういうことになるかなぁ [650 Good]
■ 浙江さん
わははははは!こりゃ愉快! [275 Good]
■ 北京さん
謝罪だけで済ませてはいけない。過去にこの店で食べた客に全て返金しろ。庶民を騙す悪質な詐欺には厳罰を! [478 Good]
■ 上海さん
バンコクで食べた鮨一がものすごく美味しかったから上海でも行ってみたけど大して美味しくなかった。ただのパクリだよ [379 Good]
■ 上海さん
泥棒 [117 Good]
■ 内モンゴルさん
中国なんてそんなのばっかりだろ。広州の華輝麺粥に全てがそっくりな「華香麺粥」が近所にできて、大繁盛しちゃって市内に10店以上出しちゃってる。世も末だ [161 Good]
■ 浙江さん
日本の春巻は美味しい
■ 江蘇さん
こんなお金、そもそもどうやって払うんだろう
■ 南京さん
げっ、南京のあの店もニセモノだったのか
■ 浙江さん
何日か前に友達がこの店に行ったことをSNSに載せてた。ものすごく高いけどものすごく美味しかったって。かわいそうに・・

74 pings
Skip to comment form ↓