イギリスのメイ首相が初訪日し、安倍首相はお茶会でもてなしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
安倍晋三首相は30日、公賓として初めて訪日した英国のメイ首相を京都市に招き、お茶会や非公式夕食会でもてなした。
安倍首相は同市上京区の表千家不審菴(あん)で、赤のワンピースに白のジャケット姿で到着したメイ首相を「ウエルカム」と笑顔で迎えて握手。お茶会では、祖父・岸信介元首相直筆の文字が書かれた茶わんを使い、メイ首相にお茶の手順や表千家の歴史などを説明するなど、和やかな雰囲気だったという。その後は同区内の京都迎賓館で夕食会に臨んだ。
両首相は31日に東京で会談し、北朝鮮情勢などを巡って協議する見込み。メイ首相は日本政府の国家安全保障会議(NSC)特別会合にも出席する。

記事引用元: https://mainichi.jp/articles/20170831/k00/00m/010/066000c
コメント引用元: http://comment.news.163.com/photoview_bbs/PHOT25BQA000100A.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河北さん
文明と文明が握手した [1735 Good]
■ 広東さん
極悪非道で諸悪の根源の資本主義経済同士の対話か!ふざけんな!!!という感じのコメントを残せばいいのかな? [1161 Good]
■ 浙江さん
大英帝国は植民地支配で世界中から搾取した国。南アジアの混乱もすべてイギリスが原因 [148 Good]
■ 河北さん
でもイギリスの産業革命がなかったら今の世界の繁栄はなかったよな [875 Good]
■ 重慶さん
かつてイギリスの植民地だった国の多くは民主主義の先進国になっている [21 Good]
■ 北京さん
東アジアに自由の花が咲いた [518 Good]
■ 広州さん
日本は小国だけど政治力と外交力は侮れない [456 Good]
■ 北京さん
小国じゃねーし [23 Good]
■ 広東さん
やっぱり日本はアジアのリーダー [388 Good]
■ 河北さん
お前は日本人の子孫か?
■ 北京さん
河北さんは世界をもっと客観的に自分の目で見たほうがいい。恨みとか仇とかは完全に時代遅れ [54 Good]
■ 福建さん
熱烈歓迎英国首相 [280 Good]
■ 北京さん
I like this lady. (原文ママ) [350 Good]
■ 広州さん
やはり日本は侮れない [128 Good]
■ 上海さん
安倍首相には風格がある [33 Good]
■ 北京さん
このペアは極めて強力 [23 Good]
■ 浙江さん
かつては巨大な帝国を築いたが現代は没落した2つの元大国 [28 Good]
■ アメリカ在住さん
伝統文化をちゃんと保護しているとこういう風にカッコよく使うことができるのだな。羨ましいぞ! [14 Good]

96 pings
Skip to comment form ↓