日本の貿易収支で、7月は4188億円の黒字だったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
財務省が17日発表した7月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4188億円の黒字(前年同月は5045億円の黒字)だった。貿易黒字は2カ月連続。QUICKがまとめた民間予測の中央値は3800億円の黒字だった。
輸出額は前年同月比13.4%増の6兆4949億円、輸入額は16.3%増の6兆761億円だった。
記事引用元: http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HHF_V10C17A8000000/
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/CS1JIEJL002580S6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 安徽さん
おや?アベノミクスは崩壊しているんじゃなかったの? [413 Good]
■ 広西さん
どうやら安倍は経済に極めて精通していたらしい [324 Good]
■ 四川さん
安倍首相は某国人にとっては最も面白くない首相だろうな [384 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 山東さん
安倍首相は近年の日本の首相で最もすばらしい首相 [202 Good]
■ 在日中国さん
小泉 [12 Good]
■ 河北さん
経済でいえば安倍は小泉より勝る [20 Good]
■ 青島さん
中国は日米欧のいいところをもっと学んだほうがいい [168 Good]
■ 広州さん
日本も強制両替をしているの? [153 Good]
■ 北京さん
今どき強制両替をやってくる国があると思うか?どれだけ時代遅れなんだよ [32 Good]
(訳者注:かつて外貨不足に悩んでいた中国政府は、外国から持ち込んだ外貨を全て指定金融機関で中国元に両替させるという強制両替政策を行っていました。しかし中国の輸出が増えるにつれて政府の外貨準備高は増え、逆に国内で流通する人民元が増えることでインフレが加速される結果となり、強制両替制度は徐々に廃止されていきました)
■ 広東さん
日本では安倍首相の支持率が急降下中。この結果を見て日本人はどのような判断をするのだろう。日本人はバカではない。ダメな首相はすぐに引き摺り下ろすが、使える首相を引き摺り下ろすことはしないだろう。北朝鮮とは違う [94 Good]
■ 黒龍江さん
すげぇ [66 Good]
■ 在日中国さん
いろいろと言われているが、これが事実 [17 Good]
■ 江蘇さん
中国報道官、コメントをどうぞ [13 Good]
■ 天津さん
囲碁をやっている人はわかると思うが、どれだけ強くてもアマチュアはプロには絶対に勝てない [13 Good]
■ 杭州さん
国民の収入は中国と日本・台湾では天と地の差。中国人の99%は日本では貧困層に位置づけられる [12 Good]
■ 四川さん
一般的に日本の首相は短期間でコロコロ変わる。安倍首相がこれだけ長期政権を維持しているということは、安倍首相がきわめて優秀なのか、日本国民全員が急にバカになったかのどちらかだ [8 Good]
■ 重慶さん
中国の主要産業である不動産は輸出できないからねぇ。さて、どうしたものか [5 Good]

92 pings
Skip to comment form ↓