「日本の古き良きラーメン屋台を見てみよう」という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の古き良きラーメン屋台を見てみよう
記事引用元: http://weibo.com/1894091913/FcPlk15C6
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
なんでどんぶりをビニール袋に入れないの?洗わずに済むから便利じゃん [33 Good]
■ 在日中国さん
日本人はエコの意識が強いから、ビニール袋を好んで使うことはない [72 Good]
■ 湖北さん
日本の屋台では決まった量しか提供できないから、どんぶりを洗う必要がないんじゃないのかな? [69 Good]
(訳者注:中国の簡素な屋台などではどんぶりをビニール袋に入れて食事を提供することがあります。どんぶりを洗わずに済むというのが理由のようです。日本人にとってはあまり清潔そうには見えませんが、中国の簡素な屋台のどんぶりとビニール袋、果たしてどちらが清潔なのでしょう・・)

■ 河北さん
城管は? [31 Good]
■ 河南さん
日本のこういう屋台は全部許可証を持ってるよ [19 Good]
(訳者注: 城管・・・中国の都市管理局職員のことです。中国では「泣く子も黙る」といわれている「城管」。街の秩序を守るという大義名分のもと、無許可で露店営業する市民を殴る蹴るは当たり前。その柄の悪さはチンピラ並みと恐れられています)
■ 北京さん
はらへった [34 Good]
■ 在日中国さん
福岡の中洲にはこういう屋台が集まってるよ。オススメ
■ 別の在日中国さん
全くオススメじゃない。中洲で屋台に入ったけど中国人の店主がインスタント麺と変わらないものを出して1杯1000円取ってた。二度と行かない [24 Good]
■ 湖北さん
東京のどこに行けばこういう屋台に会えるの? [15 Good]
■ 在日中国さん
八重洲の高速バス乗り場の奥に行けばいるかもよ
■ 江西さん
昔は村にこういう屋台が来てたなぁ [17 Good]
■ 上海さん
最後の家族、中国人じゃない? [13 Good]
■ 北京さん
私もそれ思った!絶対中国人だよね
■ 甘粛さん
ウルトラマンにもこういう屋台が出てきた気がする [17 Good]
■ 吉林さん
日本に半月いたけどこういう屋台は見なかった
■ 黒龍江さん
上野にいるよ
■ デンマーク在住さん
人間味が溢れてていいね! [6 Good]
■ 上海さん
日本の屋台は清潔そう [16 Good]
■ 江蘇さん
この広告はかなり卑怯。どうしたって日本に行きたくなるじゃねーかコノヤロー [51 Good]

64 pings
Skip to comment form ↓