日本国内生産初号機のF-35Aがテスト飛行中に異常を示し緊急着陸したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
三菱重工業は2017年6月20日(火)、愛知県の小牧南工場内F-35最終組み立て検査施設「名古屋FACO」で最終組立したF-35A「AX-05」、機番「79-8705」による2回目に実施した飛行で緊急着陸しました。CBCニュースによると11時30分ごろに離陸し、12時30分前に名古屋小牧空港に緊急着陸しました。異常を示すランプが点灯したことを受けて、緊急着陸したもので、同空港の滑走路は10分から15分ほど閉鎖されましたが、民間機の定期便への影響はありませんでした。
「AX-05」はテスト飛行を経た後、アメリカへフェリーされる予定ですが、6月20日もそのテスト飛行が実施されていたものとみられます。
記事引用元: http://flyteam.jp/news/article/80725
コメント引用元: http://comment.war.163.com/news_junshi_bbs/CNHF2PMV000181KT.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 深センさん
ものすごく複雑そうだからな。故障もするだろう。でも水に入ろうとしなければ一生泳げるようにはならない [831 Good]
■ 山西さん
そんな未完成品をアメリカパパから売られて日本はかわいそうに
■ 江蘇さん
アメリカは40元のガソリンを100元で国民に売ったりしないけどな。どこかの国と違って [281 Good]
■ 河南さん
コストが10ドルくらいのWindowsを100ドルで売ったりするやつもいるけどな
■ 江西さん
それだけの価値があるからみんな買うんだよ [82 Good]
■ 四川さん
中国の科学技術の発展に対してもみんなこのくらい優しい目で見てあげればいいのにな [259 Good, 78 Bad]
■ 遼寧さん
中国の科学者やエンジニアが頑張っていることは認める。でも愛国啓蒙なのかなんだか知らないけどメディアが必要以上に持ち上げるのが気持ち悪いし逆にムカつく [38 Good]
■ 河北さん
中国人エンジニアのすごいところは、外国向け製品と国内向け製品の適度な品質の度合いを認識し、それを正確に実現するところ [17 Good]
■ 広西さん
J20はそのうち本当に水の中に突っ込むだろうけどな [253 Good, 71 Bad]
■ 上海さん
心配するな、それは潜水型だ [17 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
(訳者注: J-20は、中国航空工業集団公司が中国人民解放軍空軍のために試作中の第5世代双発ステルス戦闘機です。2011年1月11日に初飛行に成功し、2017年3月9日に空軍に実戦配備されたそうです。一説によるとF-35の開発パートナーである英BAEシステムズに中国からハッカー攻撃があり、その攻撃の時期はJ-20の開発時期と重なるそうです)
■ 北京さん
これは日本の国産なの? [28 Good]
■ 上海さん
中国メディアは外国のこういうニュースしか取り上げない [17 Good]
■ 山東さん
日本のいいところってなんだよ。AV?放射能?地震?
■ 福建さん
色々あるけどとりあえずわかりやすいところを一つ。安倍首相はものすごくいい首相だぞ。日本を正常化するための道を一歩ずつ確実に歩み、国民の前でいい顔をせず、利益を確実に日本に引き込む [14 Good]
■ 四川さん
アメリカが日本をはめたのかな?
■ 河北さん
最初なんでこんなもの。これだけの短期間でよくやったほうだ
■ 北京さん
日本ではこういうニュースもちゃんと報道される。これは結構すごいことだと思う [13 Good]

53 pings
Skip to comment form ↓