中国のネットメディアが「中国は美食大国だが、駅弁だけはどうしても日本に勝てない」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国は美食大国。至る所でその土地の美味しいものを食べることができるが、唯一の例外が鉄道だ。高速鉄道の営業距離と最高速度では中国は日本に勝ったが、駅弁だけはどうしても日本には勝てない。

記事・コメント引用元: http://comment.money.163.com/photoview_bbs/PHOT0TSP00250BGT.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
日本の駅弁は一企業による専売ではないので適正価格 [3300 Good]
■ 江西さん
鉄道でカップラーメンを食べるときは鉄道局長に感謝をしながら食べようではないか! [2320 Good]
(訳者注:上記からわかるとおり、中国の鉄道車内や駅で販売されている弁当は基本的に高くて美味しくないです。そのため中国人はよくカップラーメンを持ち込み、駅構内や車内でお湯を入れて食べています。同じような光景は空港やホテルでもよく見られます)
■ 四川さん
もし日本人が駅弁で最大の利益を上げたいのなら、中国の「人民のためのサービス」から学べることは少なくないだろう [917 Good]
■ 広西さん
中国と日本を比べることに何の意味がある!先進国である日本は楽しむために生活をしているが、途上国である中国は生きるために生活をしている。比べるべき相手は日本ではなくインドだ! [1450 Good]
■ 浙江さん
本当にインドと比べていいの?泣くよ? [633 Good]
■ 上海さん
安心して比べられるのはイラクやリビアあたりだろうな [156 Goo]
■ 山東さん
日本の駅弁は栄養がありそうだなぁ [306 Good]
■ 河南さん
日本のお米を食べたことがある。本当に美味しかった [111 Good]
■ 四川さん
これはアメリカの陰謀だ [863 Good]
■ 深センさん
中国の鉄道駅ではどこでも同じものしか売っていない。なんでだろうねぇ [63 Good]
■ 上海さん
東京ディズニーで売っている食べ物はコンビニより安い [16 Good]
■ 広東さん
上海ディズニーで売っている食べ物は超豪華5つ星ホテルのレストランより高い [55 Good]
■ 上海さん
みんな、とりあえず高速鉄道の運賃を比べてみようか。きっと何かに気がつくはずだ [8 Good, 4 Bad]
■ 江蘇さん
何に気がつけばいいんだ?平均収入に対する割合が日本よりも高いということか? [33 Good]
(訳者注:中国の高速鉄道で北京から上海まで行くと、所要時間は5時間で二等車の料金は555元(約8880円)です。距離は1318キロで、東京-熊本に相当します)
■ 遼寧さん
全ての悪は独占販売 [39 Good]
■ 北京さん
比較しなければ誰も傷つかない [29 Good]
■ 浙江さん
文明国と非文明国の戦い [28 Good]
■ 大連さん
日本の弁当は美味しそうに見えるけど全て冷え切っているから見た目ほど美味しくない。温かい状態で食べれる中国の弁当のほうが中国人にはあっている。という話をネットに書き込みまくるので鉄道局長様、タダで高速鉄道に乗せてください! [39 Good]

119 pings
Skip to comment form ↓