中国人観光客の女性が、浅草寺で倒れた日本人中学生に応急処置を行ったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国メディア・澎湃新聞網の9日付の報道によると、日本旅行に出かけた中国人女性が観光先で倒れた日本の中学生を救った出来事が話題になっている。
報道によると、先月20日、観光客が多く訪れる東京の浅草寺に、20代の中国人女性が友人とツアーで訪れていた。当時中学生の集団も観光に来ていたが、しばらくすると女子中学生が倒れたと辺りは騒然となった。
中国人女性は河南省の病院で看護師として働いており、すぐに女子中学生の元に駆け寄り容体を確認した。女性中学生はけいれんし口から泡を吹いていたという。その後同級生に事情を聞き、女子中学生はてんかんの発作であると中国人女性は判断し、応急処置を行った。その後女子中学生は意識を取り戻し、中国人女性は救急車が到着後にその場を後にした。
友人がSNSで投稿したことで中国人女性が日本の女子中学生を救ったことが知れ渡り、勤務する病院の看護師長に事情を聞かれ説明した。女性は当時ツアーガイドから人が倒れていると聞き、無意識で人をかき分け女子中学生の救助を行ったと語っている。
(訳者注:中国語の元記事によると、この中国人女性は河南省の省都である鄭州市の看護師だそうです。中国語の元記事では「鄭州の」と表現され、「河南」という文字はどこにも出てきません)
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/b177636-s0-c30.html
コメント引用元: http://www.weibo.com/5044281310/F2lMuwgo8
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広西さん
中国人であれ日本人であれ、倒れた人はみな人間 [1122 Good]
■ 南寧さん
尖閣諸島は中国の領土。日本人を助けてどうする。彼らが成長してまた中国人を虐殺しに来るかもしれない [124 Good]
■ 四川さん
文化的行動は脳ミソ次第。南寧さんもいい脳ミソを持てるようになるといいね [423 Good]
■ 河南さん
いいニュースでは鄭州と表現され、悪いニュースでは河南と表現される [534 Good]
(訳者注: 河南省は黄河南部に位置する中華文明の発祥の地とも言える場所です。しかし現在ではコソドロやインチキのイメージが強い地域でもあります。実際、河南省のペーパーカンパニーの数は全国一だそうです)
■ 陝西さん
白衣の天使 [415 Good]
■ 黒龍江さん
医療に関わる人はこうでなくちゃね。よくやった! [404 Good]
■ 河南さん
日本でもこの記事を配信しようぜ! [64 Good]
■ 北京さん
もうされてるよ [59 Good]
■ 広西さん
なんといい人だろう。こういう人がもっと増えればいいな [137 Good]
■ 山東さん
医療に国境はない。しかし医師に国境があるのは確か [98 Good]
■ 山西さん
こういう記事では「河南」って書いてくれないんだな。ぷぷぷ [93 Good]
■ 北京さん
日本で水道の蛇口を開きっぱなしにする金持ちや日本人に対して麻酔を少なくする歯医者だけではなく、中国人にはこういう人もちゃんといる [80 Good]
(訳者注:「日本で水道の蛇口を開きっぱなしにする金持ち」についての記事はこちら、「日本人に対して麻酔を少なくする歯医者」についての記事はこちらです)
■ 安徽さん
この女は以下の2つの罪をおかした。処分を受けるべき
1. 日本に旅行に行った
2. 日本人を助けた
■ 山東さん
安徽さんのスマホには日本製の部品が使われているから死刑ね [14 Good]
■ 浙江さん
中国人もなかなかやるじゃん! [40 Good]
■ 遼寧さん
なんだ、河南人か [10 Good]
■ 福建さん
中国人看護師よくやった!医療に国境も省境もない!地域差別反対!! [22 Good]

81 pings
Skip to comment form ↓