上海ディズニーの実情を日本メディアが報道したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国紙・参考消息は日本メディアの報道を引用し、上海ディズニーランドではやはりマナー違反が見られると伝えた。
記事は、ディズニーランドの最大の魅力である「非日常の夢の空間」が、上海ではなかなか体験できないと指摘。アトラクションに並ぶとファストパスを売るダフ屋が現れ、園外ではディズニーランドと無関係な人がディズニーグッズを売っていることを伝えた。
また、列の割り込みや歩きたばこが見られ、機械の故障でアトラクションが中止になると、「金返せ」の大合唱になること、ドナルドダックの置物が持っていた小物のキャンディーが持ち去られるなどのマナー違反が見られ、上海ディズニーランドでは中国の日常がいたるところで見受けられるとした。
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/b159516-s0-c30.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/CBE4KSGU00018AOQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 在日中国さん
ルールを守ることってそんなに難しい? [973 Good]
■ 江蘇さん
ルール自体を知らない人やルールを守るつもりがない人に囲まれた中で自分だけルールを守ることは意外と難しい [548 Good]
■ 重慶さん
中国では当たり前の光景ばかり・・慣れって怖いよな [996 Good]
■ 上海さん
街中でオッサンが痰を吐くのが普通だと思ってるだろ?あれは世界でも中国でしか見られない極めて貴重な光景だ
■ 河南さん
日本の記者にとっては新鮮だったんだろうね [290 Good]
■ 北京さん
市民のマナーでは日本に勝てる国は存在しない [330 Good]
■ 湖北さん
愚民化教育で中国に勝てる国は存在しない [10 Good]
■ 雲南さん
日本人の民度が高すぎるのか、中国人の民度が低すぎるのか、恐らく両方だろう [100 Good]
■ 内モンゴルさん
まずは公務員の収賄を徹底的に取り締まってほしい。あんなことが普通に行われていたら誰だって真面目に生きる気をなくす [90 Good]
■ 上海さん
中国人と日本人を比べること自体が間違い [670 Good]
■ 天津さん
まさにそれ。中国人と比べられるべき相手はサル [18 Good]
■ アメリカ在住さん
民度 [55 Good]
■ 深センさん
中国人が中国国内でやってることなんだから外国人に文句を言われる筋合いはない。俺たちは俺たちの好きなようにやる。小日本は黙ってろ
■ 江蘇さん
お前みたいなやつが多いから中国人が世界中からバカにされるんだよ。中国人をひとくくりで語るな [31 Good]
■ 山東さん
日本のディズニーに行ってみたい! [19 Good]
■ 広東さん
民度では中国は日本よりも50年は遅れている [12 Good]
■ 広州さん
上海ディズニーは全く興味がない [11 Good]
■ シンガポールさん
中国ではお金が全て [9 Good]
■ 吉林さん
ディズニーの魔法でも中国の魔法には勝てないようだ。恐るべし中国マジック

64 pings
Skip to comment form ↓