日本の歴史教科書検定の南京問題で中国外務省の報道官が「間違った歴史観を教えるな」と発言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国も反発しています。
「間違った歴史観で次の世代を間違った方向に導くべきではない」(中国外務省 華春瑩報道官)
中国外務省の華春瑩報道官は24日、高校の教科書検定で南京事件の犠牲者数が「未確定」とされたことについて、「日本政府の関係部門が南京大虐殺の歴史を否認し、改ざんすることは大きな誤りであり、無責任な行為だ」と強く反発しました。
その上で、日本政府に対し、「自国の国民や歴史、隣国に責任ある態度を持ち、正しい歴史観で国民を教育するよう」求めました。

記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170325-00000009-jnn-int
コメント引用元: http://www.weibo.com/1642088277/EBiVvFbYX
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
うちの子供の教科書には文革について6行しか説明がありません。報道官、コメントをお願いします [1331 Good]
■ 福建さん
大躍進なんか「人口が前年より1千万人減少しました」の一言だけ [271 Good]
■ 新疆さん
中国こそ次の世代を間違った方向に導くな [719 Good]
■ オーストラリア在住さん
抗日戦争と国共内戦と文革の正しい歴史を次の世代に正しく教えるべき [152 Good]
■ 湖南さん
手刀で鬼子を真っ二つにしている時点で五十歩が百歩を笑ってる [561 Good]
■ 北京さん
百歩が五十歩を笑ってるんじゃね? [64 Good]
■ 上海さん
1億歩が五十歩を笑うだろ [21 Good]
(訳者注: 最近中国では抗日ドラマの荒唐無稽な演出が問題となっています。その代表例として「中国兵が手刀で日本兵を真っ二つにする」というシーンがよく挙げられます)
■ 重慶さん
間違った歴史観を教えているのはどちらかな? [606 Good]
■ 北京さん
肥溜めの中にいるやつが、他人に「もっといいトイレットペーパーを使え」と言っている [574 Good]
■ 香港さん
抗日戦争を戦ったのは国民党だということと、大躍進、文革、天安門の事実を次の世代に正しく伝えろ [388 Good]
(訳者注:原文でも伏字の使用はありませんでした)
■ 広州さん
華春瑩が美しいと思うのは俺だけ? [38 Good]
■ 福建さん
お前だけ [102 Good]
■ 北京さん
広州さんは今すぐ眼科に行け。早期の治療は非常に有効だそうだ [140 Good]
■ 四川さん
あはははは [272 Good]
■ 北京さん
大躍進を自然災害として扱うのはやめろ。あれは完全に人災だ。あとは抗日戦争の中国側の主力勢力を正しく国民に伝えろ [330 Good]
■ 河北さん
この報道官の言葉は正しい!素晴らしい!日本人の歴史観は全て間違っている!!我々は常に正しい!!!!でよろしい? [246 Good]
■ 深センさん
とりあえずは中国のテレビ番組を何とかした方が・・・ [211 Good]
■ 上海さん
これこそ内政干渉だろ [207 Good]
■ 河北さん
「小さな漁村から大上海へ」

[ざっくり翻訳(下半分)]
上海はもともとただの漁村でした。1843年に西側列強の侵入が始まり、外国資本の流入は上海の経済発展を大きく阻害しました。1949年の上海解放により上海は生まれ変わり、改革開放後は経済成長を続け、現在の国際的大都市上海は形成されました
※ 右下に鉛筆で「1910-1949 东方巴黎(東洋のパリ)」という文字が見えます。詳細は不明ですが、ひょっとしたら先生が授業中にこのような説明をしたのかもしれません
■ 安徽さん
1949年上海解放・・地獄の始まりだな [58 Good]
■ 広東さん
きっと香港もそのうち同じように言われるようになるんだろうね [45 Good]
■ 北京さん
東アジアでもっとも正確な歴史教科書を使っているのはおそらく日本。間違いない [138 Good]

94 pings
Skip to comment form ↓