Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日中戦争時の重慶爆撃の被害者が賠償を求めた裁判が東京高裁で開かれる 中国人「あの出来事の賠償は?」「もっと未来を見ようぜ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日中戦争時の重慶爆撃の被害者が賠償を求めた裁判が東京高裁で開かれる 中国人「あの出来事の賠償は?」「もっと未来を見ようぜ」

 
日中戦争時の重慶爆撃の被害者が賠償を求めた裁判が東京高裁で開かれました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16112601

 
[記事]
2016年11月19日、浙江日報によると、1938年から6年間に渡って行われた重慶爆撃の被害者らが賠償などを求めて訴えた裁判の二審が東京高等裁判所で開かれた。
 
重慶爆撃の被害者賠償請求団体が設立されたのは2004年。それから30回以上来日し、4回の訴訟を起こしてきた。昨年2月25日に下された一審判決では原告の敗訴となり、控訴していた。被害者団体は17日午後に来日、18日早朝から都内の路上で横断幕を掲げ、チラシを配るなどして被害を訴えた。
 
同日午後2時に開かれた二審の後、被害者団体は衆議院会館で座談会を開催し、日本政府に賠償責任を負うよう求めた。被害者団体の顧問弁護士・潘国平(パン・グオピン)氏は、「賠償が主要な目的ではなく、公正な判決を望んでいる。重慶で行われた無差別爆撃で、非軍事施設を含めたすべてが標的にされ、3万2829人の無辜の市民が犠牲となった。これは軍事的必要性の範囲を超えるもので、倫理を逸脱するもの。日本政府が認め、賠償するまで徹底的に争う」としている。
 
記事引用元: http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161119/Recordchina_20161119014.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/C6N4H9QH0001899O.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 長沙さん
 
日本軍に占領された街は賠償を請求できるの?ついでにあの出来事については誰に賠償を請求すればいいの? [1003 Good]
 
(訳者注:湖南省長沙市は日中戦争時に戦場となり、一時期日本軍に占領されました)
 
 
 
■ 湖南さん
 
うちの伯父さんはあの10年の動乱の最中に殴り殺されたんだけど、誰が賠償してくれるの? [152 Good]
 
(訳者注:日中戦争後の中国ではいろいろなことが起こりましたが、10年以上続いた混乱は文化大革命のみです)
 
 
 
■ 広東さん
 
10年の動乱で迫害されて殺された人たちについては誰に賠償を求めればいいのだろうか [300 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日中国交正常化の時に中国側は一切の賠償請求の権利を放棄したんじゃなかったっけ? [172 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
文革で死んだ人の賠償は? [242 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
   
   長春で餓死した祖父についても起訴していい? [48 Good]
   
   
   ■ 江蘇さん
   
   三年間で餓死した同胞についても起訴するべき [53 Good]
 
 
(訳者注: 長春包囲戦・・・第二次世界大戦終了後の国共内戦において、中国国民党軍によって守られた長春市(旧満州国首都新京)に対して中国人民解放軍によって行われた包囲作戦(兵糧攻め)のことです。1948年5月23日から10月19日までの150日間続き、市内の人口の6割に当たる33万人が餓死したと言われています。山崎豊子の小説「大地の子」には長春包囲戦から脱出する際の経過が描かれています)
 
(訳者注: 毛沢東は1958年から1960年にかけて農業・工業の大増産政策である「大躍進運動」を実行し、推計2000万人~5000万人の餓死者を出す結果となりました。中国国内では「天災」とされています)
 
 
 
■ 四川さん
 
中国に対する日本のODAは1979年に開始された。日本のODAは低利子の有償援助、無償援助と技術支援の3つから成る。2009年までに中国は日本から3兆6412億円の援助を受け、これは中国が外国から受けた借款の40%を占める。中国はこの資金を活用して鉄道や発電所などの社会基盤となるものを建設した [152 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
ヨーロッパは1000年以上もドンパチやってるけど、こういう訴訟ってあるのかな。隋や唐は朝鮮半島に侵略してるけどこっちはどうなんだろう [498 Good]
 
 
   ■ 重慶さん
   
   隋と唐はさすがに時効だろ。でもソウルとハノイは時効ではないだろうね [80 Good]
 
 
 
■ 成都さん
 
もっと未来を見ようぜ [442 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
これって賠償済みじゃなかったの?朝鮮戦争時の中国軍による損害をソウル市民が訴えたらどうなるの? [351 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
日中国交正常化のタイミングで賠償請求の権利を政府が放棄しちゃってるんだけどね [66 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
円明園が破壊されたのって誰かに賠償してもらったのかな [41 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
   
   じゃあ阿房宮についても賠償請求を検討しなくちゃいけないな [25 Good]
 
 
(訳者注:円明園は清代に築かれた北京郊外の離宮です。アロー戦争時に英仏によって破壊されました)
 
(訳者注:阿房宮は秦の始皇帝が建てた陝西省西安市郊外の大宮殿です。始皇帝の死後に楚の項羽によって焼き払われたとされていましたが、これを否定する新説が2003年に発表されています)
 
 
 
■ 浙江さん
 
この人たち、自分たちが反日を煽るための政府の道具でしかないことに気付いているのだろうか [38 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
こういうことをする人でも日本では丁重に扱われる。中国でこんなことをしたら何らかの方法ですでに消されていることだろう。日本は本当に安全な国なんだな [33 Good]
 
 
 

 
 

74 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top