日本人のマックのポテトに対するつぶやきが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
日本人のマックのポテトに対するつぶやきがその通り過ぎて笑える
マックのポテトって食べ始めてる時は確かに食べてる意識があるのに、途中からただポテトを口に運ぶだけの装置と化してる自分に気付かない?主導権がいつの間にかポテト側になってんだよ。
ポテト食べながら終始自我を保ててるよって人いる?— げんげつ@MTG超初心者 (@maborosizukimtg) 2016年8月29日
記事引用元: http://weibo.com/2213526752/E5Zp1tQ9Z
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
スマホゲームも完全に同じ。自分がゲームで遊んでいるのかゲームに遊ばされているのか、よくわからなくなるときがある [134 Good]
■ 遼寧さん
何本のポテトを食べたか覚えてる人なんていないよね [83 Good]
■ 河北さん
食べ物なんて何でもそんなものなんじゃないの? [74 Good]
■ 広州さん
ひまわりの種を食べるときも完全に機械と化す [68 Good]
■ 浙江さん
好きなものを食べるときはいつでもそう。無意識のうちにガーッと食べて、気がついたら一皿あいてる [28 Good]
■ 中国さん
ひまわりの種も同じだな。1つ目を食べるときは脳から指令が出ている。でも2つ目以降は手と口が勝手に動いて、一定の間隔でひまわりの種を胃袋に運び入れる。まさに装置 [33 Good]
■ 在日中国さん
最初は1本ずつ食べ始め、そのうち3本ずつになり、最後は流し込む [13 Good]
■ 中国さん
ポテトは脂っこいはずなんだけど、ポテトを食べてると更に脂っこいものを食べたくなるという摩訶不思議 [28 Good]
■ 北京さん
わははははは!これは完全にその通り
■ 上海さん
ポテトチップスも同じ
■ 河北さん
確かに。ジャガイモには中毒作用があるのかな?
■ 陝西さん
これは全く言い逃れ出来ない
■ 台湾さん
確かに一度食べだして途中で止まった記憶がない
■ 北京さん
私の体はポテトでできてる
■ 遼寧さん
ポテトって油っこくない?わたし全部食べきったことないんだけど
■ 江蘇さん
私は長いのから食べていって、残った短いのをまとめてガサっといく
■ 浙江さん
2キロ太って初めて自分が今まで何をしてきたのかに気づく
■ 陝西さん
どうやら人類を支配しているのはアメリカでもロシアでも中国でもなくポテトのようだ

72 pings
Skip to comment form ↓