おなじみモンちゃんが岩手の農村に行って、美味しそうな野菜で野菜ジュースをつくって飲んでます。
農村、いい雰囲気ですねー。
野菜もすごく美味しそう。
中国人のコメントを紹介します。

岩手の農村に来ました
コメント抜き出し元はこちらの中国の動画サイト「youku」です↓
http://v.youku.com/v_show/id_XNDUzNDQ0MTky.html
■ 中国さん
日本の農村ってすごい素朴なんだな
■ 中国さん
野菜むっちゃ新鮮!いいなー楽しそう
■ 中国さん
宮崎駿の世界みたい
■ 中国さん
もの静かな雰囲気がすごい好き
■ 中国さん
わたし生野菜ダメなんだよねー
■ 中国さん
なんで日本の野菜はこんなに緑なんだ?そしてそんなに高くない
■ 中国さん
すげー!無人販売って本当にあるんだ
■ 中国さん
中国だったら全部盗まれるだろうね
■ 中国さん
テーブルごと持ってかれるよな
■ 中国さん
跡地に「ここは○○の土地です」っていう看板が勝手に立てられてるかもよ
■ 中国さん
うちの近所にICカード機能つき公衆電話が設置されたんだけど、一晩で消えた
■ 中国さん
無人販売にびっくりするほど綺麗な道、日本のプロパガンダに決まってるだろ。ホントにこんなことがあるわけない。騙されるもんか!早くお金稼いで移民して自分の目で確かめてきてやる
■ 中国さん
なんでそんなに無知で無礼なの?そんなアナタにはこんな一言がぴったりよ。「わたしも連れてって」
■ 中国さん
なんだなんだ?ここは憤青の集会所か?お前らに一言いわせてもらう。「俺も混ぜろ」
■ 中国さん
うっせーんだよ反逆者どもが。この言葉をくれてやる。「俺も忘れずに連れて行け」
■ 中国さん
ははは~なんだお前ら
■ 中国さん
「雨ニモマケズ」、いい詩だねー。こんな生活を送ってみたいな
■ 中国さん
ほんとにいい詩だよね。泣きそう
■ 中国さん
モンちゃん動画見てたら、なんか日本文化が好きになってきちゃった。どうしよう
■ 中国さん
いいことじゃん。民間レベルでの日中の草の根交流は素晴らしいことだと思うよ!
■ 中国さん
すげぇ。日本の野菜って洗わずにそのまま食べられるんだ。。。
■ 中国さん
中国ではいつになったらこんな感じの新鮮な野菜や果物を食べることが出来るようになるんだろう
■ 中国さん
中国だって新鮮な野菜や果物たくさんあるよ。お口に合わないかしら?中国にだって農村たくさんあるんだよ
■ 中国さん
可塑剤が入ってないジュースは飲みなれてないからなー
(訳者注: 可塑剤とはプラスチックを加工しやすくするための薬剤で、人体への悪影響が懸念されています。この可塑剤には乳化作用があることもあり、台湾の食品メーカーがコストを抑えるために、飲料やゼリー、ジャム、栄養剤、調味料などに混入させていたことが2011年に判明し、大問題となりました)
■ 中国さん
野菜ジュースにセロリいれちゃったの?セロリの味しかしなくなりそう
89 pings
Skip to comment form ↓