Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
報道の自由ランキング、日本は年々後退中。主催者「安倍首相のせい」 中国人「早くこっちへおいでー」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

報道の自由ランキング、日本は年々後退中。主催者「安倍首相のせい」 中国人「早くこっちへおいでー」

 
毎年発表される報道の自由ランキングで、日本は近年後退を続けています。それについて主催者である国際NGO「国境なき記者団」は「安倍政権が悪い」と指摘しているようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16050801

 
[記事]
国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は4月20日、同団体がまとめた世界各国の報道の自由度ランキング2016年版をインターネット上などで発表した。日本のランキングは前年の61位からさらに後退し、180カ国中72位となった。2014年時点では59位で、年々順位を下げている。
 
ランク後退の原因について、団体はウェブサイトで「日本のジャーナリストは厳格な法律によって『国家の秘密』の調査を自主規制させられている。『国家の秘密』には第一原発事故や皇室、国防などすべてが含まれる」と発表している。
 
発表に先立ち、同団体は4月11日の声明でも、国谷裕子さんや古舘伊知郎さん、岸井成格さんら人気ニュース番組のキャスターが一斉に降板した問題を取り上げ、「安倍晋三政権はメディア規制を強め、市民の知る権利を奪っている」と指摘していた。
 
(財経網)
 
記事引用元: http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/20/japan-journalism-liberty_n_9735558.html
コメント引用元: http://www.weibo.com/1642088277/DufFXtH1I
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
このペースで順位を下げ続ければ数十年後には中国と並ぶこととなるな。おめでとう日本 [249 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
日本は真ん中より上なんだからいいじゃん。中国なんかひどいもんだよ。でも北朝鮮よりかはまだマシ [162 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
まだまだじゃのう [151 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
なんだこの記事。中国政府がお金を払って日本メディアに書かせたのか?コーラ吹いたわ。ディスプレイをフキフキしてくる [119 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
この記事を転載した記者は自分がどこの国に住んでいるのか知ってるのか?壮大な皮肉か? [107 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
あははー!早くこっちにおいでー!! [102 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
うちの近くに住んでるホームレスが、俺が乗ってるアウディが古くなってきたことを笑ってる [90 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
報道の自由?なにそれ美味しいの? [78 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本ってGoogleやFacebookって使えるんだっけ? [86 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
中国で同じように政府を批判する記事を書けるのかな? [56 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国には自由なんてものは1つもないのですが [64 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
大学の法学の授業で、教授が「東アジアには3種類の典型的な民主主義の形がある。日本の良質な民主主義と、台湾の低質な民主主義と、中国だ」って言っていた [59 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
これはかなり恥ずかしい [47 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
某国の市民には知る権利はそもそも無い [46 Good]
 
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
 
 
 
■ 中国さん
 
ぶわっはははは!なんだこの記事。中国には報道の自由があるみたいじゃん [42 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
五十歩が百歩を笑う
 
 
   ■ 香港さん
 
   それを言うなら「万里の長征が1歩を笑う」だな [8 Good]
 
   (訳者注:万里の長征・・・中国労農紅軍が1934年から35年の間に江西省から陝西省に移動した25000里の長征のことです)
 
 
 
■ カナダ在住さん
 
日本はこの程度のことで気にしすぎ。隣の国を見てみろ。報道の自由が無さすぎてとんでもないことになってるぞ。もちろん北朝鮮のことな [30 Good]
 
 
 

 
 

122 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top