東京の繁華街に「中国で桜を見よう!」という広告が出され、中国で話題になっています。そんな中、中国の専門家がこの行為を「亡国の恨みを忘れたか」と痛烈に批判したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
前瞻網によると、中国湖北省武漢市のある企業が東京の繁華街に出した屋外広告に中国の専門家が苦言を呈している。
問題となったのは東京のショッピングモールに登場した「武漢は世界の桜の郷」と記載された広告。中国の桜の名所として知られる武漢大学での花見を呼び掛けるものだが、同大の校史研究家・呉驍(ウー・シャオ)氏は「商売人は亡国の恨みを知らないのか」とする文章を発表し、「広告には二つの誤りがある」と指摘した。
呉氏が主張する誤りとは「現在、鑑賞される桜は日本で生まれた」ことと、「武漢大学桜園の桜は、かつて日本の侵略者によって植えられた」ことで、「企業は金もうけのために日本でこんな広告を打った。屈辱の歴史を忘れたのだろうか」と批判した。桜の原産地はヒマラヤ地方とされているが、現在人々が鑑賞する桜は日本発祥だという。
さらに、呉氏は「同大学に最も早く植えられた桜は旧日本軍の手によるもので、中国最大の武漢東湖磨山桜園の桜もほぼすべてが日本で生まれた」と説明し、「中国の企業がわざわざ日本で“日本の桜が咲き誇る都市”を宣伝するのは何とも奇妙だ」と論じた。

↓武漢大学の桜です

記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/a131608.html
コメント引用元: http://weibo.com/1644114654/DnhwU1K7G
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
そこまで卑屈にならなくても・・ [63 Good]
■ 江蘇さん
桜の原産地は中国で、日本に桜を伝えたのは中国だということを広告すればいい [66 Good]
■ 南京さん
高速鉄道(新幹線)を最初に作ったのは日本。中国の高速鉄道に乗るたびに国恥を感じたほうがいいのかな? [55 Good]
■ 上海さん
味の素もインスタント麺もカラオケも電気炊飯器も全部日本が発明したもの。国の恥を忘れてはいけないの? [52 Good]
■ 上海さん
武漢大学の桜は日本軍が植えたものなのだから、このケースは確かに「国の恥」に該当するかもしれないな [46 Good]
■ 北京さん
今回はこの専門家に賛成する [44 Good]
■ 広東さん
花に罪はない。花と愛国を一緒にするな! [31 Good]
■ 珠海さん
武漢大学の桜は確かに美しい。しかし日本軍が残したものであることもまた事実。過去の歴史から目をそらしてはいけない [43 Good]
■ 遼寧さん
お花見まで政治問題化しちゃうの? [29 Good]
■ 四川さん
日本のものと日本軍のものは分けて考えるべき。武漢大学の桜は残念ながら後者だ [30 Good]
■ 福建さん
外国由来のものを排除していたら現代の中国では生活していけない。中国語で使われている単語も日本由来のものが多くある。そんなくだらないことを気にしていられる時代ではない [23 Good]
■ 中国さん
亡国っていうけど、中国は戦勝国だよな? [13 Good]
■ 北京さん
武漢大学の桜があるところはもともと日本軍の病院で、負傷兵を元気づけるために日本軍は桜を日本から持ってきて植えた。そして日中国交正常化の後で日本は友好の証として同じような桜をたくさん送ってくれた。これが武漢大学の桜並木の由来だ。しかしこんなことはどうでもいい。俺はこの専門家が「亡国」という言葉を使ったことが許せない。ふざけんな!! [9 Good]
■ 広東さん
花と政治を結びつけるのはやめようぜー [12 Good]
■ 上海さん
この桜も憤青に抜かれちゃうのかな。かわいそうな武漢大学 [8 Good]
■ 北京さん
俺は武漢大学出身。武漢大学ではこの桜並木を「日中友好の証」として紹介されている。教授も「これは恥ではない。きわめて光栄な桜並木だ」と言っていた。それなのにこの専門家は・・・悲しいねぇ [13 Good]
■ 湖南さん
中国4000年の文化を短期間ですべて失ってしまったことこそが亡国だ。恥を知れ [6 Good]

118 pings
Skip to comment form ↓