Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
東日本大震災から5年、行方不明者は2561人に 中国人「この数字はすごい」「中国とは何もかもが違う」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

東日本大震災から5年、行方不明者は2561人に 中国人「この数字はすごい」「中国とは何もかもが違う」

 
東日本大震災から5年経ちましたが、行方不明者はいまだに2561人いるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16031101

 
[記事]
1万8000人以上が死亡、行方不明となった東日本大震災は11日、発生から5年を迎える。大津波などによる行方不明者はいまだ2561人いて、増え続ける震災関連死を含めた犠牲者は2万1000人を超えた。
 
被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県では家を失った人々のため応急的に建てられたプレハブ仮設住宅に現在も約5万8000人が暮らし、発生から5年で入居者がゼロになった阪神大震災との違いが際立つ。
 
3県の内外で避難生活を送る人も約17万4000人に上り、東京電力福島第1原発事故があった福島県では約4万3000人が県外での生活を余儀なくされている。
 
被災地を含む東北各県は人口減少が進み、復興の進展を阻んでいる。震災前の2010年と15年の国勢調査を比較した人口減少率は、宮城を除く東北5県が1~5位に入っている。
 
津波被害の激しかった3県沿岸部では宮城県女川町が37%、南三陸町が29%、岩手県大槌町が23%減少した。原発に近い福島県の大熊、双葉、浪江、富岡町は統計上「人口ゼロ」。昨年9月に避難指示が解除された楢葉町は87%減少した。
 
各県の行方不明者は警察庁のまとめによると、岩手1124人、宮城1236人、福島197人(3月7日現在)
 
記事引用元: http://www.sanspo.com/geino/news/20160310/acc16031005020001-n1.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BHPKGVC300014JB6.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 中国さん
 
行方不明者がこれだけしかいないのか。列車をそのまま埋めてしまう国とは何もかもが違う [238 Good]
 
(訳者注: 2011年に浙江省温州市で高速鉄道同士の追突脱線事故が発生しました。生存者捜索は驚くべき早さで打ち切られ、なんと事故発生翌日には事故車両は地中に埋められました。その後さすがに批判が集中し、数日後に事故車両を掘り起こすという極めて不自然な対応が行われました)
 
 
 
■ 天津さん
 
すごいのはこの数字が概算ではなく、極めて正確な数字だということだ [158 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
行方不明者数って1の位までちゃんと出てくるものなんだな [145 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
中国の行方不明者は常に37人 [34 Good]
 
(訳者注:「犠牲者の数が一定数を超えると、現地政府の共産党書記が更迭される」という噂が中国のネットで広く広まっています。「一定数」は以前は35人が定説だったのですが、少し増えたようです)
 
 
 
■ 山東さん
 
中国での行方不明者は、すべての報告を合算すると200000万人に達するらしい
 
 
   ■ 中国さん
 
   そりゃ大変だ。中国がなくなっちゃう [13 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
街中で土砂崩れが起きても放置だし、車両を埋めちゃう国だからな
 
 
 
■ 北京さん
 
四川は?天津は?深センは?
 
 
   ■ 福建さん
 
   国家機密
 
 
 
■ 海南さん
 
日本人は国家に大事にされてて本当に羨ましい
 
 
 
■ 上海さん
 
うちらなんか表彰大会だ
 
(訳者注:中国では四川大地震の後、冷静沈着かつ勇敢に救助活動を行った高校3年生以下の少年少女から「抗震救災英雄少年」を投票で選出、表彰するイベントが行われました。しかし、「優劣を付ける必要はない」「あのとき頑張った全員が英雄」といった多くの批判が集まる結果となりました)
 
 
 
■ 中国さん
 
そういえば四川はどうなったんだっけ。行方不明者は減ってるの?
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   8年経ったけど、行方不明者はまだ10万人単位でいるはず
 
 
   ■ 福建さん
 
   ニュースでも全然やらなくなっちゃったしな。みんなそろそろ忘れてそう
 
 
   ■ 浙江さん
 
   それだけは避けなければいけない
 
 
 
■ 在日中国さん
 
悲劇が起きても、その経験をちゃんと次にいかせるのが日本
 
 
 
■ 広州さん
 
深センの土砂崩れの犠牲者数って未だはっきりしないよな
 
 
   ■ 北京さん
 
   当局は恐らく数字を持っている。公表されないということは何かあるのだろう
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国人も日本人も、みんな幸せな人生を送れますように
 
 
 

71 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top