アメリカで吹き荒れるトランプ旋風に対し、安倍首相が発言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
米大統領選の予備選・党員集会が集中するスーパーチューズデーで、日本をはじめアジア諸国への批判を展開する共和党のドナルド・トランプ氏が躍進し、日本政界には“トランプ旋風”への警戒感が強まった。
安倍晋三首相は2日の参院予算委員会で「次の米大統領がどなたになるにせよ、日米同盟は日本外交の基軸であり、アジア太平洋や世界の平和と繁栄のために新たな大統領と緊密に連携したい」と述べた。「日米安全保障条約は不公平だ」と批判しているトランプ氏を暗に牽制(けんせい)した形だ。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は2日の記者会見で、トランプ氏と民主党のヒラリー・クリントン前国務長官がともに環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に批判的なことに対し「(TPP)発効に向け各国が責任を持って国内手続きを進める必要性はそれぞれの閣僚間で合意している」と指摘した。
また、自民党の愛知治郎政調会長代理はトランプ氏について「日本は独自の力を持って地域の安定に努めよという意識がある」との見方を示し、今後の動向を注視する考えだ。産経新聞の取材に答えた。
別の自民党議員は「トランプ氏は橋下徹前大阪市長と同じで、アジテーター(扇動者)だ」と指摘した。
その上で「橋下氏は大阪や日本が引っかき回されるだけで済むが、米大統領だから世界にとって重大な問題だ」と危惧する。政府関係者は「日米関係への影響が予測できない。クリントン氏が大統領になった方が世界、米国のためだ」と語った。
(環球時報)
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00000021-san-pol
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BH7EVCRS00014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河北さん
こいつが大統領になって最も困るのは恐らく日本じゃない [317 Good]
■ 遼寧さん
1番怖がってるのは日本じゃないぞ。どこの国かはわかるだろ? [225 Good]
■ 北京さん
世界の国々がトランプ氏を恐れているというニュースが最近多いけど、どうしたの?
■ 深センさん
ワザとだよ
■ 四川さん
怖がってるのは自分だけじゃないと言いたいだけ [81 Good]
■ 河南さん
別にいいんじゃね? [11 Good]
■ 中国さん
どうせヒラリーだよ。トランプではムリだ
■ 江蘇さん
それはそれで恐ろしい
■ 広西さん
アメリカ人の選択を信じよう
■ 雲南さん
クリントンは経済政策を重視し、彼の在任中にはアメリカ経済はかなり好調だった。そのときと比べて今の状況はどうだ?アメリカ人だってバカじゃない
■ 浙江さん
環球時報の記事は信用できない
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。CCTV(中国中央電子台)と同様、ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
■ 山西さん
せっかくだからこいつを当選させてみようぜ。なんか楽しそうじゃん
■ 江蘇さん
問題はそこがアメリカだということだ
■ 深センさん
トランプが大統領になったら中国はとんでもないことになりそうだな
■ 北京さん
誰が大統領になってもアメリカは所詮アメリカだ。どうせ自分たちのことしか考えない。アメリカに期待してはいけない
■ 中国さん
トランプが大統領になったら、中国はアジアを実効支配してしまえばいい
■ 江蘇さん
安倍も最初はこんな感じじゃなかったか?全ては民意だよ
■ 湖北さん
トランプが大統領になったら世界中がアメリカの敵となる。ヒラリーが大統領になったら中国や一部の国だけがアメリカの敵となる。トランプの方がいいんじゃね?
■ 河北さん
なんで外国の選挙に世界中が一喜一憂しなければいけないんだろうな。何かが間違っていると思う

84 pings
Skip to comment form ↓